アドレスからインパクトまでの目線の置き所

ゴルフ ミート率アップ

ゴルフを愛する皆さまへ

「アドレスからバックスイングまでどこを見ていいのかわからずにモジモジする…」

「バックスイングでどうしてもクラブヘッドを追ってしまいます…」

今回の記事は、アドレスからインパクトまでの【目線の置き所】がわからなくて、毎回目線がズレてしまう!という方に向けて、明確な目線の置き所を書きました(^^)

✔️ 本記事の内容

スポンサードサーチ

⒈ 目線の置き所はこの2つです。

⒈ 目線の置き所はこの2つです。
 【2つの目線の置き所とは?】

2. 目線の置き所が不安定だと起こる
  デメリットとは?
 【◯ブレが大きくなる】
  【5つのミスヒット】

3. 具体的な目線の置き所
 【2つの目線の具体的な置き所】

4. まとめ

早速、結論からお伝えします。

アドレスからインパクトまで、目線を置く所は大きく2つあります。

①ボールの一点を見つめる。

②ボール近くの空間を見つめる。

この2つが主な目線の置き所となります^_^

もっと具体的な目線の置き所は、3章でお伝えしますが、こんな細かい目線の置き所でさえも、自分に合った場所を知っておくことで、安心できる材料ができるんです。

安心材料が増えれば増えるほど、プレーが安定してきますので、しっかりと練習で確かめてくださいね(^^)

それでは、次に目線の置き所が不安定だと起こるデメリットについてお伝えします。


2. 目線の置き所が不安定だと起こるデメリットとは?

アドレスからインパクトまで、目線が不安定になると様々なミスヒット(フック・スライス・シャンク・ダフリ・トップ)が起こります。

目線の置き所が不安定でミスヒットを起こす根本的な原因は

【 軸がブレが大きくなる 】

ということです。

【 軸がブレが大きくなる 】ということは、以下の2点の悪い動きが出てしまいます。

  1. 軸の上下動が大きく出てしまう。
  2. 軸の左右の傾きが大きく出てしまう。

この様な感じですが、軸の上下左右の動きが大きくなりすぎると、出てくるミスヒットは以下の通りほぼ同じになります。

  • フック
  • スライス
  • シャンク
  • ダフリ
  • トップ

そして、上下動が起こるだけでも、5つのミスがいつもより出やすくなりますが、上下動が起こるとほとんどの場合、左右の動きもセットで出てしまうので、更に倍のミスヒット率になってしまいます(⌒-⌒; )

では、具体的な目線の置き所はどこか?

写真で簡単に説明していきましょう。


スポンサードサーチ

3. 具体的な目線の置き所

それでは1章でお伝えした

①ボールの一点を見つめる。

②ボール近くの空間を見つめる。

復習として、目線の置き所を決めておけば、スイング中の軸が安定するということでしたね。

それでは一つずつ説明していきます。

①ボールの一点を見つめる。

まずは下記の画像をご覧ください。

ブルー・イエロー・グリーンの◯がありますが、自分で構えた時の見え方だとイメージしてくださいね^_^

見た時のイメージは下記の通りです。

  • ブルー=ボールの真上
  • イエロー=ボールの左側面
  • グリーン=ボールの右側面

画像の◯は大きめですが、実際のイメージはもう少し小さくても大丈夫です。

②ボール近くの空間を見つめる。

それではこちらも下記の画像をご覧ください。

こちらの色はレッド・イエロー・ブルーの◯がありますが、同じく自分で構えた時の見え方だとイメージしてくださいね^_^

見た時のイメージは下記の通りです。

  • レッド=ボールの右上の空間
  • イエロー=ボールの右の空間
  • ブルー=ボールの右下の空間

左側の空間に◯をしていないのは、ボールよりも左側に目線を置くと、左への軸ブレが多くなる傾向にあるので、あえて◯をしませんでした。

ただ、左側の空間に目線を置いて上手くいっているプレーヤーもいますので、練習で検証してみてくださいね(^^)


4. まとめ

いかがでしたでしょうか?(^-^)

目線の置き所を安定させるためには、大きく2つありました。

①ボールの一点を見つめる。

②ボール近くの空間を見つめる。

そして、目線の置き所を安定させると

【 軸ブレが少なくなる 】

という大きなメリットがあります。

小さな拘りに感じるかもしれませんが、スイングの安定を求めるのであれば、必要なポイントとなります。

練習でどの位置が一番自分に合っているのかを探してくださいね^_^

アナタなら必ず目線の置き所が安定させられます‼️

楽しみながら自分に一番合ったポジションを探していきましょうね(o^^o)


人気記事4つの【 柱 】のどれか1つが得意になれば100は余裕で切れます

人気記事 レッスンについてのご案内