【力み】が解決すれば飛距離も方向性も良くなります。

ゴルフ ミート率アップ

ゴルフを愛するアナタへ

「なかなか力みが抜けなくて、ここぞというところでミスをします…」

「力みを抜けって言われるんですがどうやったら抜けるんですか?」

今回の記事は、どうしても【力み】が抜けずに、スコアが崩れてしまい心も身体も疲れてしまう方に【力み】を抜く方法について書きました(^^)

色んな場面で【力み】が出てきますよね(^^)

上手く打ちたい!このショットを成功させたい!という思いが強いほど【力み】が出やすくなります。

私もこう見えてビビりなので、ゴルフを本格的にはじめたばかりの頃は、このような場面に遭遇すると【力み】が出てミスを連発していました(^◇^;)

今では、このような場面に遭遇してもそんなに【力み】が出なくなりました。

それでは、どうやって【力み】が出なくなってきたのか?その方法はいつも通り順を追ってお伝えさせていただきます(^-^)

このブログでは、基本的に【アナタのゴルフの再生】を一番の目的としていますので、その観点で【ゴルフを再生させる方法】お伝えしていきます!

それでは目次からご覧ください!

✔️ 本記事の内容
YouTubeチャンネルのご案内
【アナタのゴルフを再生させる】
がテーマです。
森田ゴルフリバイバー


1.【力み】が解決すれば
  なぜ飛距離も方向性も良くなるのか?
【正しい順番でスイングができるから】

2.【力み】が出てしまう状況とは?
【力みが出るいくつかの状況】
 
3.【力み】を解決して
  飛距離も方向性も良くする方法
【具体的な方法】

4. まとめ

YouTubeチャンネルも立ち上げています!

アナタの【ゴルフ再生】をテーマにしていますので、参考になったと思っていただけましたらチャンネル登録をお願いいたします!

森田ゴルフリバイバー


スポンサードサーチ

1.【力み】が解決すればなぜ飛距離も方向性も良くなるのか?

それでは結論からお伝えします。

リラックスができて正しい順番でスイングができるようになる。

ということです!

「力みが抜ければリラックスできるのはわかるけど、なぜそれで正しい順番でスイングができるの?…」

そうですね^_^

例えばボールを遠くや早く投げる時の動作を思い出してください。

そして、上手くボールを遠くや早く投げられた時には、身体の先端部分である指先にはあまり力が入りませんよね(^^)

そして、ボールを持っていることに集中はせずに、相手が構えている手元(ゴルフでいう落とし所)に意識は集中できているはずです。

それが【力み】ではない、リラックスした状態と言えます。

さらに、このリラックスできている状態の時というのは、下半身は自然と良い感じに力が入っています。

このリラックスできている状態の時の、ゴルフのスイングの切り返しの順番が

  1. 左足の踏み込み
  2. 両膝の目標方向への移動
  3. 腰の回転
  4. お腹の回転
  5. 胸の回転
  6. 腕が降りてくる
  7. クラブが降りてくる

ザックリですが、このように正しい順番でスイングができるんですね。

ただ、下半身などの強い筋肉がある部位というのは、意識をしなくても無意識で力が入る場所でもあるのですが、上半身が【力み】になっている状態の時は、意識を上半身(手先)に持っていかれますので、土台である下半身に力が入り辛い状況となります。

それでは、【力み】を解決する方法は3章で説明しますので、まずは【力み】が出てしまう状況を次にお伝えします。

両方を知っていただくことで、理解が深まりますので自己分析もしてみてくださいね^_^


2.【力み】が出てしまう状況とは?

1章でお伝えした

リラックスができて正しい順番でスイングができるようになる。

には、自分自身で【力み】の状態からリラックスをさせなければなりませんね。

これがなかなか難しいのですが、意図していけば、少しずつですが必ず【力み】は取れるようになります。

【力み】を取るためには、どのような状況で【力み】が出るのかも知っておいた方が良いので、それを簡単に紹介します。

【力み】というのは言い換えると【緊張する場面】とも言えます。

【力みの出やすい場面】

  • 朝一のティーショット
  • 綺麗なフェアウェイからのセカンド
  • 絶好なポジションからのアプローチ
  • これを決めればベストスコア更新
  • 狭いホールでのショット
  • 池、OB、谷底が大きく見える場所

このような感じです。

これらを含めて、ご自身が【力み】が出てしまう場面を思い起こして、それらをメモしてていただければ、上手くいった時の方法もメモができれば、より詳しくわかるようになりますので、是非メモをしてみてください(^^)

それでは、次の3章では気分転換でスコアを上げる方法についてお伝えしますね^_^


スポンサードサーチ

3.【力み】を解決して飛距離も方向性も良くする方法

それでは1章でお伝えした、【力み】が解決すればなぜ飛距離も方向性も良くなるのか

リラックスができて正しい順番でスイングができるようになる。

ということでしたね(^^)

それでは早速、【力み】を解決して飛距離も方向性も良くする方法をいくつかお伝えします(^^)

  • 意図的に下半身に力を入れる
  • 連続素振りor目を瞑って連続素振り
  • 一本足打法の素振り
  • その場で軽く連続ジャンプをする

このような感じですね!

これは、練習中でもラウンド中でもすぐにできることですから、どうしても【力み】が出てしまったら、ご自身がやりやすいと感じることからチャレンジしてくださいね。

簡単に解説もしておきます!

  • 意図的に下半身に力を入れる

➡︎これはたまにブログやYouTubeでもお伝えしますが、ご自身が一番意識ができて、力を継続して入れられる場所にしましょう!

一点に集中すると、他の身体の部位の力は良い意味で入り辛くなります!

  • 連続素振りor目を瞑って連続素振り

➡︎疲れない範囲での連続素振りを行ってくださいね^_^

スピードは早くても5割ぐらいが目安です。

特に目を瞑って連続素振りを行うと、不安定になるので自然に下半身に力が入ります。

こうなると自然に下半身リードができるようになるんですね^_^

  • 一本足打法の素振り

➡︎これは野球をやったことがある方でもない方でも、真似事はしたことがあるのではないでしょうか?(^^)

クラブがなくても、今すぐにできることですが、シャドースイングでも良いのでやっていただくと、下半身から自然に上半身をリードするのがわかりますかね?

しかもこの練習は、何回か繰り返すうちに下半身で踏ん張る感覚も養えるのです!

振るスピードはやっぱりゆっくり振ってみてくださいね!

  • その場で軽く連続ジャンプをする

➡︎これもよく言われる【力み】を取る方法ですが、有効ですね(^o^)

寒い時期などは、連続でジャンプをすることで身体も温まりますので、一石二鳥の素晴らしい方法です!

このような感じで【力み】を感じた時には、イライラしたり不安になったりするでしょうが、少しの行動で良い方向に自分自身で変化させられますので、色々お試しくださいね。

その中から、ご自分に一番合った方法が見つけられると、それはプレーをする上で心の拠り所となりますので、この機会に安心してプレーできる材料を増やしちゃいましょう!


4. まとめ

いかがでしたでしょうか?(^-^)

【力み】が解決して飛距離も方向性も良くなる理由とは

リラックスができて正しい順番でスイングができるようになる。

ということでしたね。

なんとなくでも良いので「あぁ、だからリラックスが大切なんだな!」ということがわかっていただけましたら嬉しいです(^-^)

そのなんとなくが上達には大切ですからね!

アナタなら必ず【力み】からリラックスに変えられることができます!

ゴルフだけではなく、色んな場面で【力み=緊張】が取れた場面を思い出して、活用してみてくださいね!


人気記事4つの【 柱 】のどれか1つが得意になれば100は余裕で切れます

人気記事 レッスンについてのご案内