パターでも距離感を掴みましょう!
ゴルフを愛する皆さまへ
ゴルフ楽しんでいますか〜( ´ ▽ ` )
今日も暖かい日でしたね(^^)まだ気温が上下する様なので、しっかり準備して練習にコースに励みましょうね‼️
ブログの【レッスンに関して】の内容を一部更新しましたので、気になる方はご覧ください^_^
さて
スポンサードサーチ
【パターの距離感】
これがある程度、自分の中で掴めていれば、どんな速さのグリーンでも距離感を合わせることは出来ちゃいます(^ ^)
もちろん、よりパッティングを良くする為には、アドレス(構え)からしっかり作っていかなければいけませんし、可能なら毎日3分でも良いので練習かパターに触れる機会があるとなお良いですね(o^^o)
しかし、実際問題どうやって距離感を合わせるのだろう? こんな疑問もありますよね。
様々な距離感の出し方があるので、簡単に紹介していきますね。複数の組み合わせで距離感を出しているパターンもありますので、例としてご覧ください(^ ^)
【 パターの距離感の出し方 】
- 振り幅
- 歩測
- 目測
- 当てる強さ
これが基本的な距離感の出し方です^_^
良くあるのは、【歩測】か【目測】をした後に、【振り幅】で距離感を出してパッティングをするパターンが多いと思います。
コースに行った時には、必ず練習グリーンで速さの確認を行って本番に望むのが一番良いのですが、距離感をより明確にするためには《基準となる速さ》で練習を繰り返していなければなりません。
初めて行くコースって、グリーンの速さがよくわからない事がありますよね?
しかし【パターの距離感】と《基準となる速さ》が自分の中にあれば、例えば6mの下りの距離が残ったとしても、難なくOKの距離まで寄せることができます。
しかし、【パターの距離感】だけだと、初めてのコースでパターの距離感は合わせづらいです。
『これぐらいの速さで転がるんだなぁ〜』
という《基準となる速さ》があれば、速かろうが、上りだろうが下りだろうが寄せられるんです。
なぜか?
例えば、私がお世話になっていたコースの練習グリーンは、常時10フィート前後の綺麗な練習グリーンでした。
しかも、ほぼ平らね状況で、大きさも40ヤード前後の大きさはありました。
練習をする時は、平らな面を探して2mから距離感を合わせる練習をしたんです。2mに慣れれば、3・5・10・15・20mと距離を伸ばして、それぞれの距離でいつも歩く歩幅で『歩測』をして、それぞれの距離で『振り幅』を掴んでいったのです。《速さ》は10フィートというのがわかっていましたので、この練習で、【距離感の出し方】と《基準となる速さ》を身に付けました。
私がどんなグリーンでも距離感が合わせられる様になったポイントは以下の点です。
- 平らなグリーンで練習した
- 速さが毎回同じグリーンで練習した
- いつも歩く歩幅で歩測をした
- 歩測から振り幅で距離感を覚えた
- 3・5・7・10・15mと5つの基準を作った
そして、より強固な距離感を掴む上で必要不可欠な《基準となる速さ》での練習方法を2つお伝えします。
- いつも行くコースで必ず練習する。
- 毎日パターマットで練習する。
これですね(^_^)
ここで確固たる基準を作りましたので、どこに行っても応用が効くのです(^^)
応用というのは、例えば12フィートの速さで下り6mのスライスラインが残ったとしても
『あぁ、なるほどね!じゃあ、カップの3m左に真っ直ぐ構えて、3mの距離感をジャストタッチで出す様に打てば大丈夫!』
って迷いがなくなるんです(^ ^)
まとめ
昨今のコースグリーンは、特に難しくなってきています。そんな状況で、パット数を減らす為には、やはり自分自身の中に基準作らなければ、下り上り左右の曲がりといった応用の連続であるコース内グリーンには太刀打ち出来ません( ;´Д`)
平らな面で毎回同じ距離感が出せること。
これが大切だなぁと思います(^ ^)
アナタならパターの距離感にもう悩まされなくなります‼️
しっかりと基準を作りましょうね(^ ^)
人気記事4つの【 柱 】のどれか1つが得意になれば100は余裕で切れます
人気記事 レッスンについてのご案内