【右かかと】を意識できれば、複数のミスがかなり改善できます!
ゴルフを愛するアナタへ
「スイング中に起き上がりが多くて…」
「たまにシャンクすることがあるんです…」
今回の記事は、スイング中の【右かかと】を意識することで、複数のミスが減るということを書きました(^^)
【右かかと】
ラウンド中はもちろんですが、練習中にミスが出てしまった場面で、この【右かかと】を意識したことはありますか?^_^
「あれ?アドレス(構え)がミスの根本原因って話じゃなかったですか?」
「え?ミスの原因って、スイング軌道にあるんじゃないんですか?」
確かにそこも重要ですね(^^)
まず「あれ?アドレス(構え)がミスの根本原因って話じゃなかったですか?」について
➡︎ミスの根本的な原因はアドレスにありますが、アドレス(構え)が綺麗にできてもミスは出ますよね。
あんなに綺麗なアドレス(構え)上級者やプロでも、ミスショットは打ちますよね。
あれは、アドレス(構え)からのミスもありますが、ある程度アドレス(構え)が出来てきた中級者以上の方々は、スイング中の動きにも注意を向けなければなりません。
その一つとして挙げられるのが、【右かかと】のお話です(^ ^)
そして「え?ミスの原因って、スイング軌道にあるんじゃないんですか?」について
➡︎こちらも、スイング軌道が原因でミスショットになることはありますが、そもそもスイング軌道を変えてしまっている原因となっているのはどこかと言うと、『手打ち』と、この【右かかと】にあることが半々ぐらいです。
まだまだ【右かかと】に関わるミスショットはありますが、意外なところのに本当の原因があったりするんですね(^^)
ただ、一人でやっているとわからないことがほとんどです(⌒-⌒; )
私自身も、自分の練習をする時に、ある程度はセルフレッスンはできますが、細かいところではわからないこともあります。
日本や世界の一流プロでも同じです^_^
だから、客観的に見られるコーチをつけるんですがね(^ ^)
そして、ミスをする時というのは、スイング中で多く見受けられる動きというのが、【右かかと】を原因としたミスショットなんです。
この【右かかと】に、自覚症状が出てくるようになると、飛距離も方向性も平均距離も安定するようになります^ – ^
それでは、1章から順を追ってお伝えしますので、【右かかと】がどれだけ大切なのかを知っていただければ幸いです(^^)
そして、これがキッカケになってアナタが【右かかと】をコントロールできることを期待しています!
このブログでは、基本的に【アナタのゴルフの再生】を一番の目的としていますので、その観点で【ゴルフを再生させる方法】お伝えしていきます!
それでは目次からご覧ください!
✔️ 本記事の内容
YouTubeチャンネルのご案内
【アナタのゴルフを再生させる】
がテーマです。
森田ゴルフリバイバー
1.【右かかと】を意識できれば
なぜ複数のミスがかなり改善できるのか?
【土台の意識を持つ】
2.【右かかと】の意識が苦手な方の特徴とは?
【様々な特徴について】
3.【右かかと】の意識の持ち方
【具体的な方法】
4. まとめ
YouTubeチャンネルもやっていますので、是非ご覧ください!
アナタの【ゴルフ再生】をテーマにしていますので、参考になったと思っていただけましたらチャンネル登録をお願いいたします!
スポンサードサーチ
1.【右かかと】を意識できればなぜ複数のミスがかなり改善できるのか?
それでは結論からお伝えします。
スイングの土台の意識が強まるから。
ということです!
冒頭でも、どんなミスが出るのかを少し解説をしましたね(^^)
それでは、早速ですがどのようなミスが出るのかを、冒頭のも含めていくつかピックアップ していきます!
- スイング軌道がズレてしまう。
- 起き上がってしまう。
- 手打ちになる。
- フェース面が開く。
- 飛距離が落ちる。
- 引っかける。
- トップする。
- ダフる。
このように【右かかと】が関わることで、たくさんのミスに繋がってしまうんですね( ;´Д`)
それでは【右かかと】の何が原因で、たくさんのミスが出てしまうのか?
それは【右かかと】が早く上がってしまうことが原因で、たくさんのミスが出てしまうのです!
そうは言っても、ある程度スイングが大きくなれば【右かかと】って上がりますよね?
もちろんそうなんですが、【右かかと】を上げるタイミングというのが、実はあるんですね^_^
では、それはいつなのか?
インパクト後に【右かかと】を緩やかに上げていく。
のが理想的な【右かかと】の意識の持ち方なのです!
それでは次に、【右かかと】の意識が苦手な方の特徴をお伝えします。
両方を知っていただくことで、理解が深まりますので自己分析もしてみてくださいね^_^
2.【右かかと】の意識が苦手な方の特徴とは?
まず1章でお伝えした、【右かかと】を意識できればなぜ複数のミスがかなり改善できるのか
スイングの土台の意識が強まるから。
ということでしたね。
それでは早速、【右かかと】の意識が苦手な方の特徴をお伝えしますね^_^
- ミスが出た時に、最初に上半身(手)で修正しようとしてしまう。
- 一定の練習が苦手。
- 流行りの理論、打ち方をやってしまう。
- 長い期間スポーツ(武道も含む)をした経験がない。
- 飛ばす内容の練習が多い。
このような感じですね。
【右かかと】の意識が苦手な方は、上半身の意識が強い傾向にありますので、ちょっと心当たりがあるなぁという方は、土台である下半身の意識をして、練習をお願いします(^^)
それでは次は、【右かかと】の意識の持ち方についてお伝えします(^^)
スポンサードサーチ
3.【右かかと】の意識の持ち方
1章でお伝えした、【右かかと】を意識できればなぜ複数のミスがかなり改善できるのか
スイングの土台の意識が強まるから。
ということでしたね!
ここでは、距離別での【右かかと】の意識の持ち方をお伝えしますね!
ただ、練習では両足のかかとを、地面に付けたままのベタ足を意識してくださいね!
・50ヤードまでの意識
➡︎ベタ足のまま打ちましょう!
もちろん少し上がっても大丈夫です!
・100〜120ヤードの意識
➡︎身体に無理のない範囲で、できればギリギリまでベタ足の意識でいてください。
130〜フルスイングの意識
➡︎インパクト後に緩やかに【右かかと】を上げていきましょう!
そして、フルスイングになる場面では、両足の太ももが密着する様にフィニッシュをしましょう!
注意点としては、インパクト後に右つま先を引きづらないことが大切です!
もちろん、ご自分の飛距離と相談してアレンジしてくださいね(^^)
はじめは、なかなか意識しづらいと思いますので、ゆっくりスイング(スロースイング)からはじめてくださいね(^^)
初めて、ゆっくりスイング(スロースイング)に取り組む方は、最初は5秒ぐらいからやってみましょう!
スイングの土台である下半身の意識ができてくれば、かなりミスが減るようになります!
あるいは、大きなミスが小さなミスになるようなイメージですね^_^
ミスの大小はありますので、ミスが小さくなるだけでも、かなりスコアはまとめられるようになりますよ(^^)
4. まとめ
いかがでしたでしょうか?(^-^)
1章でお伝えした、【右かかと】を意識できればなぜ複数のミスがかなり改善できるのか
スイングの土台の意識が強まるから。
ということでしたね!
なるべく早くスイングもスコアも安定させたい方は、土台である下半身の意識は必要不可欠ですので、早く悩みから脱出したい方はお試しください(^^)
もちろん、流行りの理論や打ち方を試していただくのも、ゴルフ上達には欠かせませんのでチャレンジしてくださいね!
ただ、練習量のバランスを見直していただくことは必要になります。
土台の意識、今回は【右かかと】にフォーカスしてお届けしましたが、かなり大切なお話をしました。
簡単でしたが、非常に大切なので本気で安定、上達したい方はやってくださいね(^^)
アナタなら必ず【右かかと】を意識してコントロールできるようになります!
安定しない方は、スイングの土台を固めましょうね(^^)
どうしても悩みが取れない方は、レッスンでお待ちしています(^^)
人気記事4つの【 柱 】のどれか1つが得意になれば100は余裕で切れます
人気記事 レッスンについてのご案内