スリークォーターショット(肩から肩)のススメ

ゴルフ セカンドショット(2打目以降)

ゴルフを愛するアナタへ

「15ヤードキャリーは出来てきたと思うんですが、その先がよく分からなくて…」

「スリークォーターショットの練習の仕方と効果がよく分からなくて…」

今回の記事は、ラウンドで多用する大切な、スリークォーターショット(肩から肩)の、打ち方や効果を書きました(^^)

スリークォーターショット(肩から肩)

ラウンドにおいて、アプローチ(短めの距離)やパター以外では、このスリークォーターショット(肩から肩)を多用することが、たくさんありますね^_^

スリークォーターショット(肩から肩)を別の言い方をすると、コントロールショットや7割ショットと言ったりもしますが、いずれにしても距離感方向性の両立をさせるためには、とても重要なスキルとなります!

とはいえ、このスリークォーターショット(肩から肩)の練習ばかりをやっても、バランスが悪くなってしまうので、そこだけはご注意ください。

それではいつも通り順を追って、スリークォーター(肩から肩)ができるようになるための方法を紹介いたします(^^)

このブログでは、基本的に【アナタのゴルフの再生】を一番の目的としていますので、その観点で【ゴルフを再生させる方法】お伝えしていきます!

それでは目次からご覧ください!

✔️ 本記事の内容
YouTubeチャンネルのご案内
【アナタのゴルフを再生させる】
がテーマです。
森田ゴルフリバイバー


1.スリークォーターショット(肩から肩)を

  オススメする意味とは?
【本番(ラウンド)で多用するスキルだから。】

2.スリークォーターショット(肩から肩)が

  できない方の特徴とは?
【様々な特徴について】
 
3.スリークォーター(肩から肩)を習得する方法
【具体的な方法】

4. まとめ

YouTubeチャンネルもやっていますので、是非ご覧ください!

アナタの【ゴルフ再生】をテーマにしていますので、参考になったと思っていただけましたらチャンネル登録をお願いいたします!

森田ゴルフリバイバー


スポンサードサーチ

1.スリークォーター(肩から肩)をオススメする意味とは?

それでは結論からお伝えします。

本番(ラウンド)で多用するスキルだから。

ということです!

「そう言われても、なかなかできません…」

確かに、レッスンを受ける機会がない方や、ゴルフ仲間に平均スコア80前半の方がいなければ、理解して自分の身体に反映するのは難しいかもしれませんね。

ただ、正しい知識を知ることができれば、いざそのようなレッスンをする機会に触れた時には、スリークォーターショット(肩から肩)の習得は早くなります(^-^)

それでは、まずはじめにスリークォーターショット(肩から肩)を習得すると、どんなメリットがあるのか?をお伝えしていきます!

スリークォーターショットのメリット

  • 方向性が安定する。
  • 平均距離が安定して出せる。
  • 疲れない。
  • スコアがまとめやすくなる。

大きくはこのようなメリットがありますね(^^)

ゴルフが上達するほど、このスリークォーターショット(肩から肩)は多用しますので、安定して100切りができるようになるための、登竜門的なスキルでもありますので、なるべく早めに習得を目指して練習をしていただきたいです(^^)

一応、デメリットもお伝えしておきますと

  • 飛距離が少し落ちる(ある程度仕方ないです)
  • この練習ばかり行うと、確実に飛距離ダウンに繋がってしまう。

私を含め、仲間のプロ達の実体験としてこのようなデメリットがありました(⌒-⌒; )

やはり、コントロールショットができるようになってくると、多用したくなるんです。

練習でも本番でもやり過ぎてしまうと、平均の飛距離が全体的に落ちてしまうので、バランス良くフルスイングの練習も行ってくださいね。

次は、スリークォーターショット(肩から肩)ができない方の特徴を説明していきますね!

両方を知っていただくことで、理解が深まりますので自己分析もしてみてくださいね^_^


2.スリークォーターショット(肩から肩)ができない方の特徴とは?

まず1章でお伝えした、スリークォーター(肩から肩)をオススメする意味とは

本番(ラウンド)で多用するスキルだから。

ということでしたね。

1章でもお伝えしたように、ゴルフが上達するほど、スリークォーターショット(肩から肩)を多用する機会が多くなります。

コースマネジメント・スコアメイクを行う上で、このスキルは必須になります。

ということは、このスリークォーターショット(肩から肩)ができないと、スコアは出し辛いとも言い換えられます。

それでは、スリークォーターショット(肩から肩)ができない方の特徴をいくつかお伝えします。

  • スイングスピードのコントロールが苦手。
  • ある程度の距離はフルスイングしかしてこなかった。
  • バックスイングより、フォロースルーの方が小さい。
  • ショートゲーム(アプローチ・パター)で、インパクトで止まってしまうことが多い。

このような特徴があります。

スリークォーターショット(肩から肩)は、コントロールショットでもありますので、振り幅やスイングスピードのコントロールも必要です。

これらのコントロールを含め、次はスリークォーター(肩から肩)を習得する方法についてお伝えしていきます!


スポンサードサーチ

3.スリークォーター(肩から肩)を習得する方法

1章でお伝えした、スリークォーター(肩から肩)をオススメする意味とは

本番(ラウンド)で多用するスキルだから。

ということでしたね。

本当に多用する場面がありますので、是非とも習得していただきたいのです。

それでは、スリークォーターショット(肩から肩)の習得方法を簡単にお伝えしていきます!

  • スイングスピードはフルスイングの半分にする。
  • ベタ足で行う。
  • 使用するクラブは短いクラブで得意なものをチョイスする。

このような感じです!

それでは1つずつ簡単に解説していきます。

あ!いつも通り、前提はアドレス(構え)が綺麗である、ということを忘れずに練習をお願いいたします。

  • スイングスピードはフルスイングの半分にする。

➡︎ここが最初の関門になりますが、スリークォーターショット(肩から肩)が苦手な方の特徴としてお伝えしたことの中に、スイングスピードも入っていましたね。

具体的なやり方として、フルスイングの半分のスピードで振るということですが、これがなかなか難しいということであれば、アドレスからフィニッシュまで5秒かけてスイングしてみましょう!

実際にカウントをしながらやると最高です。

自分でカウントする場合で、よくわからなければ数字をカウントするアプリなどを使って練習してみてください。

具体的にスイングスピードを落として練習を行うことは、全ての練習に効果的ですので、これを機会に是非覚えてくださいね(^^)

  • ベタ足で行う。

➡︎これもスリークォーターショット(肩から肩)の練習においては大切ですね。

ある程度、足を自由にして練習をしてしまうと、土台である下半身の意識を忘れてしまいますし、上半身に頼った間違えたスリークォーターショット(肩から肩)を覚えてしまうので注意が必要です。

そして、ベタ足にできるようになると、必要以上の回転を抑えることができますし、振りにくいのでスイングスピードを自然と落とすこともできます。

やり方としては、やはりスイングスピードを落として行ってくださいね!

  • 使用するクラブは短いクラブで得意なものをチョイスする。

➡︎なぜ長いクラブで練習しないかと言うと、フルスイングをしたくなるからですね。

これだと、目的がズレてしまうので、長いクラブでやりたい場合は、短いクラブである程度できるようになってからやりましょう!

他にもスリークォーターショット(肩から肩)を習得する方法はありますが、まずはアドレス(構え)からしっかりと作っていただいてから、紹介させていただいた代表的な練習方法をお試しください。


4. まとめ

いかがでしたでしょうか?(^-^)

スリークォーター(肩から肩)をオススメする意味とは

本番(ラウンド)で多用するスキルだから。

ということでしたね!

あとは、スリークォーターショット(肩から肩)のメリットと、打ち方についてもお伝えしました(^-^)

どんな練習を行うにしても、基本のアドレス(構え)は必要不可欠ですから、ここもしっかり押さえつつ、応用となるスリークォーターショット(肩から肩)の練習を行ってください!

アナタなら必ずスリークォーターショット(肩から肩)を習得できて、今まで以上にボールをコントロールする楽しみが増えます!

是非お試しください(^-^)

人気記事4つの【 柱 】のどれか1つが得意になれば100は余裕で切れます

人気記事 レッスンについてのご案内