不調から好調にさせる練習方法
ゴルフを愛するアナタへ
「練習場は調子良いのにコースに行くとダメなんです…」
「どんなに練習しても不調から抜け出せないんです…」
今回の記事は、不調と好調の波が激しい方に向けて、好調にさせる方法を書きました(^^)
そんな不調と好調の波が激しい時に限って、ラウンドの予定がたくさん入っていたりしますよね(^◇^;)
ただ『コレをやれば絶対に好調になります‼️』という方法は残念ながらありません。
ですが!
私が良くお伝えしている、15ヤードキャリーの練習は、プロや上級者が調子をフラットにする練習方法として昔から現在まで行われています。
他にも、不調から好調にさせる方法はたくさんありますので、それらを今回の記事で紹介させていただきますね!
どれかはアナタに当てはまる方法はありますので、目次からご覧ください!
✔️ 本記事の内容
【YouTubeチャンネルのご案内
【アナタのゴルフを再生】ごテーマです。
⒈ 不調から好調にさせる練習方法とは?
【○○ヤードキャリーの練習】
2. 不調と好調の波が強い方の特徴とは?
【不調と好調の波が強い方の特徴】
3. 不調から好調にさせる方法(etc.)
【etc.の練習方法のご紹介】
4. まとめ
YouTubeチャンネルも立ち上げました!
アナタの【ゴルフ再生】をテーマにしていますので、再生させたい方はチャンネル登録をお願いいたします!
スポンサードサーチ
⒈ 不調から好調にさせる練習方法とは?
それでは結論からお伝えします。
15ヤードキャリーの練習。
先程も少し触れましたが、15ヤードの練習が一番オススメです!
他にも方法はあるので、後ほどお伝えしますが、ゴルフ界では昔からある練習方法ですので、やはり効果は高いのです。
なぜ、この15ヤードキャリーの練習が不調から好調に戻すのに最適なのか?
その理由をお伝えいたします!
【15ヤードキャリーの練習がオススメの訳】
- 大切なアドレスに気を配りやすい。
- リズムとテンポが整いやすい。
- ミート率が高まり、成功体験を積み重ねられる。
- 成功体験が積み重なるので、自己肯定感も高まる。
- 手打ちが少なくなり、手と身体の同調がしやすくなる。
- 自分の身体の動きを意識しやすい。
- 目標へフォーカスする力が強くなる。
この様な感じです!
どれも、ミート率を高めるためには必要不可欠なポイントですね(^^)
これらの理由から、15ヤードキャリーの練習が、不調から好調に戻すのに最適だという理由となります‼️
それでは、さらに好調になる方法を深く理解していただきたいので、不調と好調の波が強い方の特徴を次にお伝えいたします。
2. 不調と好調の波が強い方の特徴とは?
私も70台のスコアが出始めた頃、不調と好調の波が激しいものでした( ;´Д`)
ただ、ある程度のスコアのズレはあるものです。
どれぐらい、スコアにズレがあるかというと、ご自分のベストスコアからプラス20打までは幅があると考えおいてくださいね^_^
これを覚えていただくだけでも、心に余裕が出てきます(^-^)
さて、話を戻して不調と好調の波が強い方の特徴をご紹介します。
- 色んな練習を短期間で試してしまう。
- フルスイングの練習が多い。
- アドレスよりも手の動きにフォーカスしがちである。
- 身体の動きよりもクラブの動きばかり気にする。
- 落とし所のフォーカスが少ない。
この様な感じです。
いかがでしょう?
ドキッとした方は、1・3章でお伝えした方法を試してくださいね(^_^)
それでは次は、不調から好調にさせる別の方法をご紹介します!
スポンサードサーチ
3.不調から好調にさせる方法(etc.)
それでは1章でお伝えした
15ヤードキャリーの練習。
でお伝えしたこととは別の方法を解説していきますので、こちらも参考にしていただければ嬉しいです!
【不調から好調にさせる方法 (etc.)】
- 練習量を増やす。
- 得意なクラブの練習量を増やす。
- 調子の悪いクラブをたくさん増やす。
- 不調になったらすぐに練習を止める。
- パターの練習だけする。
- ショートコースを回って自信をつける。
- 簡単なコースを回って自信をつける。
これがその他の、不調から好調にさせる練習方法となります!
一番のオススメは、15ヤードキャリーの練習ですが、いくつかの方法をやってみることで、ご自分の練習の引き出しも増えます。
ただ、複数の練習を一度にやるのではなく、1つの練習を最低でも1ヶ月は続けてくださいね^_^
そうしないと、実際に効果があるかはわかりませんから。
4. まとめ
いかがでしたでしょうか?(^-^)
不調から好調にさせるためには
15ヤードキャリーの練習。
が一番オススメの練習でしたね。
ただ、他にも練習方法をお伝えしましたので、ご自分にとって一番合う方法を見つけるには、やはり地道な練習が必要です。
どの練習をして、どんな効果があったのか?そして、どんな体感覚があったのか?
それらをメモしていただけると、更に練習の効果が持続しやすいです(o^^o)
アナタなら必ず不調から好調にできます‼️
楽しみながら1つずつ検証していきましょうね(o^^o)
人気記事4つの【 柱 】のどれか1つが得意になれば100は余裕で切れます
人気記事 レッスンについてのご案内