ダフリが多い方はこの練習で解消!

ゴルフ 初心者


こんにちは!

ゴルフとココロのプロフェッショナル

ヤスモリといいます(・ω・)ノ

色々あって更新が伸びておりました(^◇^;)

しっかり通常に戻していきます‼️
さて
ミスヒットって
ゴルフをする上では
絶対についてきますね(⌒-⌒; )
ミスヒットとは
ダフリ・トップ・シャンク・フック・スライス
ですが
多く聞くのは
ダフリかトップでしょうか。
我々は
ある程度ミスヒットは
出るもんだと考えてプレーしております(^ ^)
そして
ダフリかトップ
どちらかは出ても
【許す】
ことを意識的にしております(^ ^)
ではワタシの場合
どちらを【許す】かと言うと
トップです(^ ^)
(もちろんプロによって個人差はあります)
トップは
目標への意識が高くなり過ぎても出ます。
インパクト前に
目標を向いてしまう
ヘッドアップなどは
その代表例ですが(^^)
目標へ意識があるのであれば
その後のプレーも修正しやすいので
トップは【許す】します^_^
ダフリは
ボールへの意識が強くなり過ぎて
当てるぞ!と言う意識があると
出やすいので
ボールへの意識も
当然必要ですが
不調の時ほど意識が強まり過ぎます。
こうなると
なかなか修正が大変なので
今回は
ダフリを改善する練習方法を
簡単にお伝えしますね‼️
☆アイアンで短めのティーアップをして打つ
➡︎これは、直接ボールを捉える意識を持つ練習になります。
前述した、ボールへの意識が強まりそうですが地面にあるボールですと、どうしても鋭角的なスイング軌道(上から叩き潰す感じ)になりやすいですが、短くてもティーアップをすれば緩やかなスイング軌道になりやすくなります。
ハーフトップなら上手くいっていると言う事なので、トップやハーフトップが出ても落ち込まないでください!
☆ドライバーで短めのティーアップをして打つ
➡︎これもまた、スイング軌道を緩やかにする練習ですね^_^
ミドル・ロングアイアンでダフリが多く出る方には有効です(^ ^)
球は上がりませんが、しっかりとボールを捉える感覚があれば最高です!
☆ボールの後ろにガムテープを貼る
➡︎これもよくある練習方法ですね(^ ^)
ダフるとボールの後ろに貼ったガムテープが剥がれちゃうと言うものですね。
こちらもハーフトップは🆗です(^ ^)
こんな感じですが
大前提としていつもお伝えしているのは
アドレスをしっかり作る
コレは
忘れずにいてくださいね( ^ω^ )
ミスの根本的な原因は
ほとんどアドレスから出てきます。
なので
しっかりと
アドレスをチェックした後に
この
ダフリ改善練習方法を
お試しくださいね(o^^o)
アナタのダフリがなくなり
キレッキレのアイアンショットを
連発することを期待しております( ^ω^ )
FullSizeRender

参考になれば喜びます(*´∇`*)


人気ブログランキング

人気記事4つの【 柱 】のどれか1つが得意になれば100は余裕で切れます

人気記事 レッスンについてのご案内