長いクラブが当たるようになったのに短いクラブでミスが多くなった方へ

ゴルフ ミート率アップ

ゴルフを愛するアナタへ

「ようやく長いクラブが当たるようになったのに、短いクラブが当たらなくなりました…」

今回の記事は、苦労してフェアウェイウッドやユーティリティーの長いクラブが当たるようになってきたのに、それに反して短いクラブのウェッジ類が当たらなくなってしまった原因と解決方法について書きました(^^)

長いタイトルですが(^◇^;)

このタイトルのように、長いクラブが当たるようになってきたのに、それに反して短いクラブが当たらなくなることってありますよね(T_T)

私も過去に経験がありました。

この状態になると、焦ってしまうので、せっかく当たるようになった長いクラブをはじめ、他のクラブも当たらなくなってしまうんですよね。。。

でも、こうなってしまう原因というのは、実は些細なことが原因となっていることが多いのです。

それでは、いつと通り順を追って解説していきますね(^^)

このブログでは、基本的に【アナタのゴルフの再生】を一番の目的としていますので、その観点で【ゴルフを再生させる方法】お伝えしていきます!

それでは目次からご覧ください!

✔️ 本記事の内容
YouTubeチャンネルのご案内
【アナタのゴルフを再生させる】
がテーマです。
森田ゴルフリバイバー


1.長いクラブが当たるようになったのに

 短いクラブでミスが多くなった原因とは?
  【偏りが出るから】

2.長いクラブが当たるようになったのに

 短いクラブでミスが多くなる人の特徴とは?
【様々な特徴について】
 
3.長いクラブから短いクラブ(その逆も)に

 持ち替えてもミスが少なくなる方法
【具体的な方法】

4. まとめ

YouTubeチャンネルもやっていますので、是非ご覧ください!

アナタの【ゴルフ再生】をテーマにしていますので、参考になったと思っていただけましたらチャンネル登録をお願いいたします!

森田ゴルフリバイバー


スポンサードサーチ

1.長いクラブが当たるようになったのに短いクラブでミスが多くなった原因とは?

それでは結論からお伝えします。

アドレスでのボールと身体の距離感が偏るから。

ということです。

人間というのは、どうしても調子が良い方に偏りがちですよね(^^)

私もそうでしたが、今までほとんど当たらなかったクラブが当たるようになると、めちゃくちゃ嬉しいんです( ^ω^ )

そうなると、今まで短いクラブを構える時には適切な距離感でボールに近寄っていたのに、長いクラブの時のアドレス(構え)の距離感のまま、短いクラブを構えるようになってしまうんですね。

それに伴い、アドレス時の前傾の角度まで長いクラブに近い状態で構えるようになってしまうので、余計にボールと身体の距離は離れてしまいます(⌒-⌒; )

その他にも、ボールと身体の距離感に関してこんなお話がよくありますね^_^

「え?ちゃんとクラブごとにアドレスでは、ボールと身体の距離感は変えているつもりですが…」

確かに、長いクラブが当たるようになっている方というのは、大切なアドレスの注意点も普段から意識されていると思います(^^)

しかし、長いクラブが当たるようになって、短いクラブが当たらなくなってしまった方に、こんな質問をすると、ほとんどの方は悩んでしまいます^_^

「それでは、クラブごとに[ご自分の中のボールと身体の距離感の基準]を説明できますか?」

やはり、この[ボールと身体の距離感]に関しての質問をして、すぐに明確な答えが返ってくる方は、クラブの長さが変わってもちゃんと対応できています。

それに対して、曖昧な答えをする方や、答えられない方は、調子が良いクラブのボールと距離感に偏る傾向が強いです。

当然ですが、ラウンド中は毎回ボールと身体の距離が何センチか?なんて測ってセットしてというヒマはありませんので、どのような基準にすればすぐにアドレスできるのか?いくつか例を出しますね!

  • グリップエンドと身体の間隔で覚える。
  • 両つま先を結んだラインからボールまでクラブヘッド何個分かで覚える。
  • ある程度クラブを良い形で置いてから、それに合わせてアドレスをする。
  • 良い距離感の時に、ボールと身体の距離を持っているクラブで測る。

他にもありますが、大きくはこのような感じですね。

いずれにしても、ボールと身体の距離感の基準を持っていられれば、調子が良い時にこそ出る罠にハマらずに、好調を継続することができるんですね(^_^)

次は、長いクラブが当たるようになったのに短いクラブでミスが多くなる人の特徴をお伝えします。

両方を知っていただくことで、理解が深まりますので自己分析もしてみてくださいね^_^


2.長いクラブが当たるようになったのに短いクラブでミスが多くなる人の特徴とは?

まず1章でお伝えした、長いクラブが当たるようになったのに短いクラブでミスが多くなったのは

アドレスでのボールと身体の距離感が偏るから。

ということでしたね。

1章でもお伝えしたように、人間は調子が良い時ほど、調子が良い感覚を維持しようと、一生懸命に距離感や感覚を再現しようとしてくれる特徴があるんですね(^^)

同じような長いクラブだけでゴルフをするなら最高なんですが、そうではないですよね(^◇^;)

この特徴に気付いている方は、しっかり基準を作って対応をしますね^_^

それでは、長いクラブが当たるようになったのに短いクラブでミスが多くなる人の特徴を簡単にお伝えします。

  • アドレスの意識が少ない。
  • とにかく飛ばしたい方。
  • 感覚派である。
  • 基準など気にしたことがない。
  • 素振りをしない。

このような特徴があります。

これらのことに気付ければ直るのは早いです!

それでは次は、長いクラブから短いクラブ(その逆も)に持ち替えても、ミスが少なくなる方法をお伝えします!


スポンサードサーチ

3.長いクラブから短いクラブ(その逆も)に持ち替えてもミスが少なくなる方法

1章でお伝えした、長いクラブが当たるようになったのに短いクラブでミスが多くなったのは

アドレスでのボールと身体の距離感が偏るから。

ということでしたね!

それでは早速、長いクラブから短いクラブ(その逆も)に持ち替えてもミスが少なくなる方法をお伝えします!

  1. 毎ショット前に、アドレスでのボールと身体の距離感を自分自身の基準を元にチェックする。
  2. 打つ前に一回は素振りを行う。

簡単に思えるかもしれませんがこの2つの内、一つでもできれば、クラブを変えてのミスが、かなり少なくなります(^^)

簡単な解説をしますと

1は、全てのクラブで基準ができると最高ですね!

それには、それぞれのクラブで、それぞれ調子が良い時にボールと身体の距離感を自分なりの方法で測っておけると良いですね!

2は、素振りをやらないプレーヤーもいますが、100切りが滅多にできない方や達成したことがない方は、最低1回は素振りをしましょう!

特に地面にあるボールを打つ前には有効です。

理由は、地面を軽く叩くイメージで素振りをした時に、ダフっていたらボールと身体の距離感が近すぎますし、全く地面を叩けなかったらトップが出やすい振りをしている、ということが自分自身で確認ができるのです(^^)

丁度良く地面を軽く叩けると、それがボールと身体の距離感が良いということなので、軽く叩いた場所にボールを置けると、良い当たりが出ます^_^

このような簡易的なセルフチェックができれば、悩みも少なくてすみますね^_^

聞けば簡単なことなんですが、実際にやるとなるとなると、普段の練習からしっかりアドレス(構え)を意識していないと、変化させることに慣れていないので、違和感がハンパなくあると思います。

しかし、この違和感から逃げずにクラブ毎の適切なボールと身体の距離感の基準が作られれば、クラブの長さの違いによって当たったり当たらなかったりは激減してきます!


4. まとめ

いかがでしたでしょうか?(^-^)

1章でお伝えした、長いクラブが当たるようになったのに短いクラブでミスが多くなったのは

アドレスでのボールと身体の距離感が偏るから。

ということでしたね!

ご自分の中で、ボールと身体の距離感の基準が作ることが出来れば、せっかく苦労して打てるようになった、長いクラブをもっと活かせるようになります!

そして、基準ができれば、3章でご紹介した素振りなどで、ボールと身体の距離感を確認する素振りを実行していただければ、より正確に当てることができます(^^)

続けていただければ、自然と無意識にできるようになりますので、普段の練習から取り入れてみてくださいね!

アナタなら必ず長いクラブでも短いクラブでもナイスショットが打てるようになります!

調子が良い時ほど、基準をたくさん作りましょうね(^^)

人気記事4つの【 柱 】のどれか1つが得意になれば100は余裕で切れます

人気記事 レッスンについてのご案内