上達を早める方法
ゴルフを愛するアナタへ
「なかなか上達ができません…」
「頑張って練習しているのに、100切りができません…」
今回の記事は、なかなかゴルフ上達のスピードが早くならずに悩んでいるアナタに、楽しみながら上達を早める方法について書きました(^^)
この寒い時期でも、練習場でたくさん練習をされている方々は多いですよね(^^)
そういうのを見ると嬉しくなってきます^_^
でも、やっぱり浮かない顔をされながら練習をされてる方も中にはいらっしゃいます。
もちろん、練習は楽しいだけではありませんが、楽しみを増やしながら練習をした方が上達が早まりますので、それを順番にお伝えしていきます!
このブログは、基本的に【ゴルフの再生】を一番の目的としていますので、その観点でお伝えしていきます!
それでは目次からご覧ください!
✔️ 本記事の内容
【YouTubeチャンネルのご案内
【アナタのゴルフを再生】がテーマです。
⒈ 上達を早める方法とは?
【楽しく練習をしている】
2. 上達が遅くなってしまっている方の
特徴とは?
【遅くなる方の特徴】
3.上達を早める方法
【具体的な方法】
4. まとめ
YouTubeチャンネルも立ち上げました!
アナタの【ゴルフ再生】をテーマにしていますので、再生させたい方はチャンネル登録をお願いいたします!
スポンサードサーチ
1.上達を早める方法とは?
それでは結論からお伝えします。
楽しく練習をしている。
ということです!
「楽しく?あんまり練習を楽しいと思ったことがないんですが…」
そういうこともありますよね(^^)
今回お伝えするのは、練習が楽しいと感じたことがない方が、少しでも楽しく感じられる方法をお伝えします!
具体的な楽しめて上達を早める練習方法の解説は3章で行いますので、まずは上達が遅くなってしまっている方の特徴を次にお伝えします。
両方を知っていただくことで、理解が深まりますからね(^-^)
2. 上達が遅くなってしまっている方の特徴とは?
これは昨日のブログとも繋がりますが、《深刻》な練習になってしまっているということでもありますね。
それでは復習として以下に解説を載せます。
《深刻》とは、『できるのか?』『できないのか?』の二択だけで考えてしまう傾向にありますが、基本的には『できない』に強くフォーカスしている状態。
この様な感じでしたね(^^)
その逆は《真剣》ということでしたが、そちらも復習として解説を載せておきます。
《真剣》とは、『どうすれば目的が達成できるか?》の考えだけを持っているため、基本的にできることだけを考えいる状態。
このような感じです!
その他にも、上達が遅くなってしまっている要因を挙げておきますね。
- 練習が単調になりすぎている
- フルスイングばかりやってしまっている
- 練習をコースでどう活かすかが明確でない
このような感じです!
このように《深刻》になってしまったり、練習の目的が単調であったりすると、せっかくの練習も身に付かなかったりします。
それでは、次の3章では具体的な楽しく上達を早める方法をお話しますね^_^
スポンサードサーチ
3.上達を早める方法
それでは1章でお伝えしたのは
楽しく練習をしている。
ということでしたね(^^)
それでは具体的にどういうことかを、簡単に説明しますね!
【楽しく上達を早める方法】
- 15〜50ヤードの看板に当たったら自分にご褒美
- 一緒に行った仲間や家族と勝負する
- SNSで発信する
- フックとスライスを交互に打ってみる
- ワザとミスをさせる
- ティーの10回連続打ち
このような感じですね(^^)
それでは一つずつ簡単に説明していきます!
・15〜50ヤードの看板に当たったら自分にご褒美
➡︎ご褒美と言っても小さなことで良いのです^_^
小さな成功の積み重ねが、地味ですが上達を早めるためには効きます!
もちろん失敗しても《深刻》にならないでくださいね(^^)
・一緒に行った仲間や家族と勝負する
➡︎実力差がある場合は、お互いに楽しめるように調整してやりましょうね!
例えば15ヤードの看板に当てるゲームをするとして、上級者は2球で初心者は5球にするという感じです。
個人競技とはいえ、楽しむためには1人よりも大勢の方が楽しいですからね!
・SNSで発信する
➡︎何かSNSをやっていれば、そこに練習の過程を投稿するのも良いですね(^^)
もちろん身バレが嫌な方は注意をしながら投稿すると、同じ気持ちを持った仲間からの励ましが、楽しく練習できる糧になります!
・フックとスライスを交互に打ってみる
➡︎これはできなくたって良いんです(^^)
やることに意義がありますし、やったことで「こうすればスライスするんだ!」などがわかります。
曲がりの仕組みが分かると、コントロールできるようにもなりますので、楽しくなってきます!
・ワザとミスをさせる
➡︎こちらも先程のスライスとフックを交互に打つ練習と似ていますが、ミスをワザとさせることで、仕組みが理解できるようになってきます。
怪我がないように、ワザとらしくミスをさせると意外と楽しめます(^^)
・ティーの10回連続打ち
➡︎これはボールは使わなくて大丈夫です。
スリークォーター(7割)ぐらいのゆっくりした振り幅で、ティーを連続で打つ練習です。
連続でできてくれば、スイング軌道が分かりますし、修正される様になります。
ただ、あまりやり過ぎるとティーがモゲて飛んでしまうので、練習場の方に怒られない様に注意してください(^^)
このような感じです!
まだまだ楽しみながら上達を早める方法はありますが、いかに単調にさせずにできるか?も大切なので、色んな方法を試してみてくださいね(^^)
4. まとめ
いかがでしたでしょうか?(^-^)
上達を早める方法として
楽しく練習をしている。
ということでしたね!
楽しんで上達を早めるためには、単調な練習にさせずに工夫をしたり、練習の目的を持つことも大切でした。
伸び悩んでいる時は、単調になりやすいので、是非お試しくださいませ!
アナタなら必ず楽しみながら上達を早めることができます!
色んな練習方法を調べるのもやってみましょう!
人気記事4つの【 柱 】のどれか1つが得意になれば100は余裕で切れます
人気記事 レッスンについてのご案内