ラウンドに行く時には目標スコアを決めれば楽しく回れる

ゴルフ コースマネジメント

ゴルフを愛するアナタへ

「ラウンドに行った時に目標スコアを決めるんですが、なかなか達成できないんです…」

「ラウンドに行った時に目標スコア?それやるとスコアが出なくなっちゃうから決めませんよ(⌒-⌒; )」

今回の記事は、ラウンドへ行く時に目標スコアを決めることで楽しく回れて、しかもベストスコアが出しやすくなる方法について書きました(^^)

ほとんどのプレーヤーは、ラウンドに行くと決まったら、目標スコアを決めますよね(^^)

冒頭にお伝えしたように、決めることでスコアが悪くなる!という方も中にはいらっしゃるようですが、そういう方も裏を返せばスコアは出したいからこそ、スコアは気にしないと仰っていると思います^_^

いずれにしても、以前ツイッターでもお伝えしたように、競技ゴルファーでも、レジャーゴルファーでもスコアが良い方が気分も良くなると思いますので、今回の記事はラウンド前に目標スコアを決めることで、楽しくそしてスコアも出しやすくなる方法をお伝えしますね!

このブログでは、基本的に【アナタのゴルフの再生】を一番の目的としていますので、その観点で【ゴルフを再生させる方法】お伝えしていきます!

それでは目次からご覧ください!

✔️ 本記事の内容
YouTubeチャンネルのご案内
【アナタのゴルフを再生させる】
がテーマです。
森田ゴルフリバイバー


1.ラウンドに行く時には目標スコアを決めれば
  楽しく回れるとは?
【2つの目標を決める】

2.目標スコアが決められない方の特徴とは?
【様々な特徴について】
 
3.ラウンドに行く時には目標スコアを決めれば
  なぜ楽しく回れるのか?
【具体的な方法】

4. まとめ

YouTubeチャンネルも立ち上げています!

アナタの【ゴルフ再生】をテーマにしていますので、参考になったと思っていただけましたらチャンネル登録をお願いいたします!

森田ゴルフリバイバー


スポンサードサーチ

1.ラウンドに行く時には目標スコアを決めれば楽しく回れるとは?

それでは結論からお伝えします。

スコアの波から2つの目標スコアを決める。

こらが楽しく、そしてスコアを出しやすくなる考え方です!

どういうことか?

まずはじめにお伝えしなければならないのが、スコアには法則があるということです^_^

どんな法則かというと

【10:20打の法則】

というものがあります。

どんな法則かというと、これはラウンドを数回経験して、スコアをある程度記憶(記録)していることが前提となります。

まだラウンド回数が少ない方やこれからの方も知識として覚えていただければ、今後のスコア目標設定にお役立てくだされば嬉しいです(^^)

それでは【10:20打の法則】のお話を再開しますが、ある程度ラウンドをされている方は、ご自分のベストスコアがありますよね?

例えばベストスコアが95だったとします。

そのベストスコアの95に10をプラスすると、105になりますね。

これが平均スコアになるんですね(^.^)

もちろんラウンドされた時の

  • 天候
  • コースの難易度
  • 自分の体調

なども密接な関係がありますが、平均を取ると凡そこのような結果になります!

試しに計算してみてくださいね(^-^)

そして、次はそのベストスコアに20をプラスしてみてください。

115になりますが、これが調子が悪い時に叩くであろう数値になるんですね。

嫌かもしれませんが、こちらも計算してみてください(^^)

我々が計算をしても大体このスコアになります。

もちろん、先程もお伝えしたように状況によって多少の違いはありますので、あくまでも基準になるものだとご理解くださいね(^-^)

この【10:20打の法則】を元に、次は目標スコアを設定します。

通常、目標スコアというのはベストスコアか、それに近い数値を一つだけ決定しますよね?

しかし、私がいつもお伝えしているのはもう一つあるのです^_^

それは、【最低スコア目標】を設定するということです!

この【最低スコア目標】というのは、先程お伝えしたベストスコアに10をプラスした平均スコアのことです。

どういうことかと言いますと、ベストスコアやそれに近い数値目標だけになってしまうと、万が一、何かしらのアクシデントでスコアが出せない状況もありますよね。

そうなると、早ければ開始数ホールで

「あぁ〜もうダメだぁ〜( ;´Д`)帰りたい…」

ってなる時もありますよね(^◇^;)

私自身も何度も経験していますが、それだと残りのホールがもったいないのです。

例え、何かしらのアクシデントがあってスコアが出せない状況になっても、せっかくの時間とお金を使ってラウンドしているのですから、何かを掴んで帰らないと、ですよね(o^^o)

このような理由から、ベストスコアかそれに近い目標スコアを設定すると共に、最低スコア目標も設定していただければ、途中で何かあったとしても、いじけずに実りあるラウンドをすることができるのです^ – ^

ほとんどお伝えした感じになりましたが、次は目標スコアが決められない方の特徴についてお伝えいたします。

両方を知っていただくことで、理解が深まりますので自己分析もしてみてくださいね^_^


2.目標スコアが決められない方の特徴とは?

まず1章でお伝えしたのは

スコアの波から2つの目標スコアを決める。

ということでしたね。

ベストスコアかそれに近いスコアと、もう一つは平均スコアに近いスコアを目標として設定するということです。

目標スコアが決められない方の特徴はいくつかありますので下記を参考にしてください。

  • ラウンド経験が少ない。(これは仕方ないですね)
  • スコア管理をしていない。
  • いつもホール毎のビッグスコアしか狙っていない。(いつでもバーディー狙い!)
  • スコアマネジメントが苦手。
  • 自分の距離や曲がりを把握しきれてない。

これらが、目標スコアを決められない方の特徴となります。

挙げさせていただいた例に、いくつか当てはまる方がいたとしても、なんとなくでもいいので2つの目標スコアを設定してみてください(^^)

例え目標スコアが出せなかったとしても、設定をすることで、やるべきことが見えるようになってきます!

次の3章では、


スポンサードサーチ

3.ラウンドに行く時には目標スコアを決めれば、なぜ楽しく回れるのか?

1章でお伝えしたのは

スコアの波から2つの目標スコアを決める。

ということでした。

2つの目標というのは、ベストスコアかそれに近い目標数値と、平均スコアかそれに近い数値でしたね。

はじめの、ベストスコアかそれに近い目標数値は、調子良く回れていれば特に何もしなくても楽しく回れますね(^^)

問題は、ベストスコアかそれに近い目標数値が出なくなった時です。

そんな時こそ、楽しまないといけないのですが、どう楽しむのか?

それは毎ホール自己採点と軽く結果を書くということです。

少し手間は増えますが、確実に上達に繋がります(^^)

自己採点の点数の付け方はご自身の気分が上がる数字で大丈夫です^_^

そして、軽く結果を書くというのも、スコアカードに書ききれるぐらいで、ご自分がわかれば充分です(^^)

なぜ自己採点と結果を書くことが、楽しみに変わるかというと、自己分析ができるからです!

やはり、スコアが良い方というのは自己分析能力も高いので、攻めるところは攻めて、守るところは守れるという、コースマネジメントがしっかりとできるんですね。

ゴルフの楽しみというのは

  1. 過去の自分や他人よりも飛ばす
  2. 過去の自分や他人よりも寄せる
  3. 過去の自分や他人よりも良いスコアを出す

というのもありますよね。

自己分析が深まれば、早い方でしたら自分自身の成長過程もラウンドの途中からわかるようになってきますので、そうなれば例えベストスコアが出せなくなったとしても、自己分析という一番の楽しみが残っています(^^)

自己分析ができれば、コースマネジメントの質も上がりますので、是非次のラウンドでお試しください(o^^o)

挿絵


4. まとめ

いかがでしたでしょうか?(^-^)

ラウンドに行く時には目標スコアを決めれば楽しく回れるようになる理由とは

スコアの波から2つの目標スコアを決める。

ということでしたね。

今回、お伝えした方法というのは、若干手間もかかりますが、それに見合った結果は必ず得られます^ – ^

そして、この2つの目標スコアを決められれば、途中で何かしらのアクシデントがあってベストスコアかそれに近いスコアを出せなかったとしても、やることは明確になっていますし、自己分析も深まります(^^)

自己分析が深まれば、コースマネジメント能力も高まりますので、「目標スコアを決めてなかったなぁ〜」という方は、是非お試しくださいませ!

アナタなら必ず2つの目標スコアを設定できます!

楽しみながら自己分析をして、コースマネジメント能力も高めてくださいね!

人気記事4つの【 柱 】のどれか1つが得意になれば100は余裕で切れます

人気記事 レッスンについてのご案内