ゴルフで同じ悩みが出る理由とは?
ゴルフの同じ悩みから抜けられない人「長年ゴルフをやっていますが、同じ悩みから抜けられないんです…。どうしたらいいんでしょうか。」
こんな悩みを解決していきます!
✔️ 本記事の内容
- ゴルフで同じ悩みを出さなくする方法
- ゴルフの同じ悩みを解決する時の注意点
- ゴルフの同じ悩みの解決で大切なポイント
森田です!
ゴルフ楽しんでますか?
少し自己紹介を(^^)
レッスン業界に入り15年過ぎましたので、どこにミスの根本原因があるかがすぐにわかりますので、個々に合った最適なレッスンができます。
また、過去に6,000名以上の方々をベストスコア更新に導き、レッスン書・DVDを出した経験もあるので、記事の信頼性の担保に繋がると思います。
今は、千葉と都内で主にマンツーマンレッスンと、コースレッスンを、最近はレッスンオンラインサロンも行っております。
本記事は、ゴルフの同じ悩みからなかなか抜けられない方へ、悩みから抜けられる方法をお伝えします。
ゴルフで繰り返し出る同じ悩みは、『誰から聞くか?』と『やり方を絞る』事で、抜けられるようになります。
スポンサードサーチ
ゴルフで同じ悩みを出さなくする方法

ゴルフで同じ悩みから抜けるには、色々な理論をやらないことと、聞く人物を間違えないのが重要です。
✔️ ゴルフの同じ悩みを直すとは?
悩みから完全に抜けることは、もちろんできません。
やり方を間違えなければ、例え同じ悩みに当たっても、今までよりは早く抜けられるようになります。
先ほども少しお伝えしましたが、ゴルフの同じ悩みから抜け出す方法と言うのは以下の通りでしたね。
- 確認① : やり方を絞る
- 確認② : 聞く人を絞る
確認① : やり方を絞る
ゴルフでは、一つの悩みに対して様々な解決方法がありますね。
様々な解決方法があるので、迷いやすいとも言えます。
例えば、スライスで悩んでいる方がいるとして、その方のゴルフ歴・体型・柔軟性・筋力・使用クラブなどでアドバイスの方法が違ってきます。
それらを見極めて、スライスを修正する方法を3つほどに絞り、一つずつ検証してさらに修正のポイントを絞ります。
確認② : 聞く人を絞る
これについて、ツイッターで『プロ奢ラレヤーさん』が確信をついたツイートをされていましたので、そちらをご覧くださいませ。

お借りいたしました。
凄いですよね(^^)
本当にこれです!
特にゴルフでは、この傾向が強いです(⌒-⌒; )
これが、同じ悩みから抜け出せなくなる要因の一つでもありますので、アドバイスをする方もされる方もじっくり考えてください(^^)
これが、同じ悩みを直す方法となります!
これがなくならない限りは、クラブは進化しているのに、人間が進化しない状態は繰り返されますよ(^◇^;)
すぐにはなくならないでしょうから、地道に布教(笑)していきます(^^)
ゴルフの同じ悩みを解決する時の注意点

ゴルフの同じ悩みを解決する時の注意点を3つお伝えします。
- 注意点① : やり方を絞る時に選択肢を狭め過ぎない
- 注意点② : すぐに効果の出やすい応急処置的な直し方をしない
- 注意点③ : 聞く人を絞った時に違う人からアドバイスがあったら上手くスルーする
注意点① : やり方を絞る時に選択肢を狭め過ぎない
➡︎やり方を絞る時には、絞り過ぎは禁物です。
先程もお伝えしたように、2〜3個までの選択肢を持つようにしましょう!
注意点② : すぐに効果の出やすい応急処置的な直し方をしない
➡︎悩みから抜け出すためには、どうしても一定期間の我慢が必要です。
我慢の時ほど、その場だけ効果の出やすい応急処置的レッスン(動きで動きを直す方法)に目を奪われてしまいます。
少し試すぐらいは良いですが、どこまでやるか撤退ポイントを決めてやりましょう!
注意点③ : 聞く人を絞った時に違う人からアドバイスがあったら上手くスルーする
➡︎面白い現象ですが、「この人に決めたっ!」となった時に、色んなアドバイザーが現れます(^◇^;)
もちろんそのアドバイザーは、親切心で来てくれるんですが、大抵応急処置的レッスンです。
何度でもお伝えしますが、根本(アドレス )から修正しないと、すぐに元(悪い状態)に戻りますので、上手くスルーしてくださいね(^^)
以上3つの注意点を気を付けていただければ、ゴルフで同じ悩みから抜け出すことができますのて、覚えておいてください。
練習する時は、なるべくひっそりできる場所を見つけられると良いですね(^^)
スポンサードサーチ
ゴルフの同じ悩みの解決で大切なポイント

結論を言うと、師匠を一人に絞る。とも言えます。
それでは、ゴルフの同じ悩みの解決で大切なポイント3つお伝えします。
- ポイント① : 師匠を一人に絞る
- ポイント② : 自分の感覚を深掘りする
- ポイント③ : ある程度できたら次の課題
ポイント① : 師匠を一人に絞る
➡︎これは、完全に一人ということではありません。
もちろん、一人に絞っても良いのですが、根底に流れる教え方が同じでも、ドライバーは心に刺さるけど、セカンドショットはこっちの師匠の方が良いな!
ということもありますので、目的から外れていなければ、複数名の師匠でも大丈夫です(^^)
プロもスイング部門と、ショートゲーム部門と、メンタル部門で、分けている人もいますので(^ ^)
ポイント② : 自分の感覚を深掘りする
➡︎ゴルフで同じ悩みが解決しないパターンで多いのは、動きばかりを追い求めて、自分の感覚を置いてけぼりにすることがあります。
上手く悩みから抜けられる感覚があった時は、その感覚を自分の言葉にしましょう!
それができれば、忘れなくなります!
ポイント③ : ある程度できたら次の課題
➡︎同じ課題の練習を続けることも良いのですが、何事もやり過ぎると逆の結果になることがありますよね。
ある程度、できてきたら次の課題に取り組んで、今までやっていた練習の強度は減らしましょう!
ここまで、一つずつ丁寧に行えれば必ずゴルフで同じ悩みから抜け出すことができます!
どうしても分からない人は、こちらを活用してください^_^
まとめ : ゴルフの同じ悩みから抜け出すには
今回紹介した、正しい方法で練習をすれば、必ず同じ悩みで苦しむことはなくなります!
本当に上達を望むのであれば、我慢は必要ですので、少し耐えましょうね(^^)
アナタなら必ずゴルフの同じ悩みから抜け出すことができます!
最後まで読んでいただいてありがとうございます(o^^o)
✔️ サロンの紹介
かなりお得なレッスンサロンとなっています。
少ない今が質問し放題のチャンスです(^^)
✔️ サロンの参加特典
- 期間限定で質問が無制限にできる。
- 同じ志を持った仲間が作りやすい。
- ゴルフ場の会員権情報が得られる。
- 森田のレッスンが特別価格で受けられる。
- 人数が集まればイベントも。
✔️ お客様の声


その他、掲載依頼中です(^^)
✔️ 体験レッスン随時受付中です!
※現在は、コロナウイルスの影響で、千葉県袖ヶ浦市にある【ならわロイヤルゴルフ】さんだけで受付ています。(グループ・マンツーマンの両方)
通常は、【ならわロイヤルゴルフ】さんと【ドライビングレンジ東新宿】さんで受付ています。(東新宿ではマンツーマンのみ)
気になる方は、メールでお願いいたします。
お知らせ : コンテンツ紹介(プログラム)

根本からゴルフ上達をお考えの方はどうぞご検討ください。
✔️ おすすめコンテンツ
- マンツーマンレッスン : 【ならわロイヤルゴルフ】【ドライビングレンジ東新宿】
- グループレッスン : ならわロイヤルゴルフのみ
- コースレッスン : 千葉県と神奈川県の一部で受付します(その他はレッスン代+交通費でお受けいたします)
- サロン : ゴルフとなかよしレッスンオンラインサロン
- note
✔️ 無料コンテンツ
- ツイッター:森田プロゴルフコーチ
- ブログ : ゴルフとなかよし【これですね】
- YouTube : 森田ゴルフリバイバー
一人で悩んで苦しんでいるのであれば、ご相談くださいね。
その他、ご相談&ご質問がございましたら、お気軽にどうぞ!
人気記事4つの【 柱 】のどれか1つが得意になれば100は余裕で切れます
人気記事 レッスンについてのご案内