たまには無駄と思える練習もやってみる

ゴルフ 練習方法

ゴルフを愛するアナタへ

「ワザと曲げるのを練習場でやるんですが、これってやらない方が良いですかね?(((;゚Д゚))」

こんな風に、恐る恐る私に聞かれるクライアントさんがたまにいらっしゃいます(^◇^;)

普段、レッスンでもブログでもツイッターでも

「基本がしっかりできていないで、どうやって応用ができるんですか!まずは、綺麗なアドレスをしっかり作ってください!!!」

なんて言われているので、怒られちゃうと思ったようです(⌒-⌒; )

そんなことはないんですよ(^-^)/

応用ばっかりやらないで、バランス良く練習しましょう!

ということをお伝えしております^_^

私も、修行時代に他の人から見たら無駄に思えるような練習を結構やっていました(^^)

それが、後々にこんなことに役立つなんて!

という日が来るんです^ – ^

今回の記事は、いつもとは一見真逆に感じるがしれませんが、たまには無駄と思える練習をやってみることで、強いゴルファーになれる方法について書きました(^^)

それでは、たまには無駄と思える練習もやってみるについて、いつも通り順を追って解説していきます(^^)

このブログでは、基本的に【アナタのゴルフの再生】を一番の目的としていますので、その観点で【ゴルフを再生させる方法】お伝えしていきます!

それでは目次からご覧ください!

✔️ 本記事の内容
YouTubeチャンネルのご案内
【アナタのゴルフを再生させる】
がテーマです。
森田ゴルフリバイバー


1.たまには無駄と思える練習も

 やってみる意図は?
  【無駄には気付きが隠れている】

2.無駄な練習ができない方の特徴とは?
【様々な特徴について】
 
3.無駄に思える練習と得られる気付き
【具体的な方法】

4. まとめ

YouTubeチャンネルもやっていますので、是非ご覧ください!

アナタの【ゴルフ再生】をテーマにしていますので、参考になったと思っていただけましたらチャンネル登録をお願いいたします!

森田ゴルフリバイバー


スポンサードサーチ

1.たまには無駄と思える練習もやってみる意図は?

それでは結論からお伝えします。

無駄と思えるところに気付きが多くある。

ということです!

「うん?無駄に気付きなんてありますか?」

確かにそう思いますよね(^^)

以前、中途半端な完璧主義だった私もそう思っていました(^◇^;)

しかし、もう20年以上前になりますが、修行時代に所属していたコースに、当時のシードプロがいらしたんですね(^^)

その大先輩プロをMプロとします^_^ (あ、私じゃないです(⌒-⌒; ) )

そのMプロが、夏の夕方の練習場で変な練習をしていました。

それは、30ヤードの距離を60°のロブウェッジでランニングアプローチをしていたのです!

私は度肝を抜かれました。。。

普通に打った時はもちろん、少し低く抑えて打とうと思っても勝手に浮いてしまうような、難しいロブウェッジで、9アイアンを打っているかのように、転がすんです!

それを見た瞬間に、Mプロの練習に取り憑き、練習を見続けました(^◇^;)

途中、あっちいけ!と怒られながらも、取り憑きました(⌒-⌒; )

その内、観念したMプロは練習を見させてくださったのですが、そこで私は練習の邪魔をするかの如く、質問をしまくりましたσ(^_^;)

その中で今考えると、とても失礼な質問をしたのですが、普通に答えてくださいました(^^)

私「Mプロ!なんでそんなランニングさせ辛いクラブで、ランニング(アプローチ)をやっているんですか?」

Mプロ「うん?それがわからないようじゃ、お前もまだまだだな!」

なんてことをたくさん言われながらも、最後にこんな言葉をくださいました。

「無駄だと思えば無駄になる。でもな、これ(ロブウェッジ)みたいに上がりやすいクラブで、色んな弾道が打てれば、色んなことに気付けるんだよ。何が気付けるかは自分で考えな(^^)」

と、ここで終わってしまったので、当時の私としては浄化不良のような感じもありましたが、その後、たくさんの気付きを得られるようになったのです(^-^)

具体的にどんなことに気付けるのかは、3章でお伝えいたしますね!

それでは次に、無駄な練習ができない方の特徴についてお伝えします。

両方を知っていただくことで、理解が深まりますので自己分析もしてみてくださいね^_^


2.無駄な練習ができない方の特徴とは?

まず1章でお伝えした、たまには無駄と思える練習もやってみる意図は

無駄と思えるところに気付きが多くある。

ということでしたね。

それでは早速、この逆で無駄な練習ができない方の特徴をお伝えしますね。

  • 完璧主義である。
  • 寄り道は無駄だと思っている。
  • 練習でもコースでも普段の生活でも面白いことに興味がない。
  • とにかく最短で上達したい。
  • 決まった練習しかしない。

このような感じですね!

昔の自分そのままでした(^◇^;)

無駄というのは、『失敗』と言い換えることもできますね。

あえて、無駄=『失敗』ができるようになると、自然とポジティブに物事が捉えられるようになります^_^

ここで言う、ネガティブとポジティブの捉え方の違いというのは

《ネガティブ》

失敗に強くフォーカスしてしまい、次にどうしよう?という思考が出てこなくなる。

《ポジティブ》

失敗を認めた後に、じゃあ次にどうしよう!という思考に切り替えられるので、行動が早い。

簡単に解説するとこのような違いがあります!

ネガティブから抜け出せない時ももちろんありますよね(^ ^)

私もありました( ´_ゝ`)

そんな時は、無理に抜け出そうとせずに、ネガティブを感じ切るのも、早く抜け出せる方法です(^^)

それでは次は、無駄と思える練習についてお伝えします!


スポンサードサーチ

3.無駄に思える練習と得られる気付き

1章でお伝えした、たまには無駄と思える練習もやってみる意図は

無駄と思えるところに気付きが多くある。

ということでしたね!

ここでは、無駄に思える練習の具体例と、得られる気付きを簡単にお伝えします!

《無駄に思える練習》

  • ウェッジで意図的に上下左右に大きく打ち分ける
  • ミドルアイアンで意図的に上下左右に大きく打ち分ける
  • FW・UTで意図的に上下左右に大きく打ち分ける
  • ドライバーで意図的に上下左右に大きく打ち分ける
  • 変な所から打つ(怪我や迷惑がないように)
  • アドレスした方向と真逆に打つ(怪我や迷惑がかからないように)
  • 連続打ちをする
  • 目をつぶって打つ
  • ワザとスイングスピードに緩急をつけて打つ
  • ゴルフ・リフティングをしてみる
  • 振り幅を極端に大きくしたり、小さくしたりして打つ

このような感じですね!

一見、無駄に感じるでしょうが、得られる気付きは多くあります(^^)

それでは、次は得られる気付きについてお伝えします!

《得られる気付き》

  • 一定のスイング(動き)が自分に合うか合わないかが明確になる。
  • 左右のどちらに曲げるのが得意かわかる。
  • 上下のどちらに打つのが得意かわかる。
  • アドレス、スイング中でのミスの原因が明確になってくる。
  • アプローチで、得意なクラブ・攻め方がわかるようになる。
  • フェースの芯とボールの芯に当たる感触がハッキリとわかるようになる
  • 微妙な距離感の出し方がわかるようになる
  • アプローチ・パターの距離感が良くなる

このような気付きが得られます!

いかがでしょう?(^^)

無駄な練習=失敗をしないとわからないこともたくさんあります^_^

それをあえてやるというのは、勇気がいりますが、バランス良くやっていただければ、スイングを崩すこともありせんので、安心して無駄な練習をやってみてください!


4. まとめ

いかがでしたでしょうか?(^-^)

1章でお伝えした、たまには無駄と思える練習もやってみる意図は

無駄と思えるところに気付きが多くある。

ということでしたね!

練習場で稀に見る「何やってんだろうあの人…?」という人物にアナタもなれれば、ゴルフ上達の扉が開かれます(^^)

もちろん、無駄と思える練習ばかりや、正統派の練習ばかりに偏ってしまうと、もったいないですね(^^)

私は修行時代に、仲間たちと「無駄だなぁ(^◇^;)」と思えるような勝負をよくやっていました^_^

そこから得られた気付きはとても大きく、今では無駄じゃなかったんだと、自信を持って言えます(^^)

そして、応用練習をやった後と同じですが、練習の締め括りは必ず15ヤードキャリーをやりましょうね(^^)

これさえ忘れなければ大丈夫です!

アナタなら必ず無駄だと思える練習で大きな気付きが得られるようになります!

楽しむことを忘れずにいてくださいね(^^)

人気記事4つの【 柱 】のどれか1つが得意になれば100は余裕で切れます

人気記事 レッスンについてのご案内