【ゴルフ】40パット以内ならアプローチも上手くなれる!【特に短い距離】
アプローチが苦手な人「ゴルフに行くと、パターは40パット以内なので比較的良いんですが、アプローチが苦手で…助けてください。」
こんな悩みを解決していきます!
✔️ 本記事の内容
- 40パット以内でアプローチが上手くなる
- パッティングを活かす時の注意点
- パットをアプローチに活かす上で大切なポイント
森田です!
ゴルフ楽しんでますか?
少し自己紹介を(^^)
レッスン業界に入り15年過ぎましたので、どこにミスの根本原因があるかがすぐにわかりますので、個々に合った最適なレッスンができます。
また、過去に6,000名以上の方々をベストスコア更新に導き、レッスン書・DVDを出した経験もあるので、記事の信頼性の担保に繋がると思います。
今は、千葉と都内で主にマンツーマンレッスンと、コースレッスンを、最近はレッスンオンラインサロンも行っております。
本記事は、ゴルフのアプローチが苦手な方が、パットを基準にすると、アプローチが最短で1ヶ月で克服するための「アプローチ上達」の詳細です。
ゴルフのアプローチは、パットから打ち方を覚えていけば、苦手意識がなくなります!
スポンサードサーチ
40パット以内でアプローチが上手くなる

パターの打ち方は、特に短い距離のアプローチの打ち方に応用できます。
✔️ パットでアプローチを直すとは?
まずはパターの打ち方で、大切な3つのポイントがあるので、それを再確認しましょう!
- 再確認① : 頭を動かさない
- 再確認② : 腰を動かさない
- 再確認③ : 手首を動かさない
再確認① : 頭を動かさない
意外ですが、短い距離ほど早く結果を見たくなるので、頭が動きます。
なので、完全に打ち終わっても、アドレス(構え)での前傾姿勢を崩さずに我慢しましょう。
再確認② : 腰を動かさない
これも、頭の動きにつられて動くことが多いので、完全に固定させるイメージにしてください。
パッティングで動かすのは、極端に言うと『肩甲骨』がメインになります。
再確認③ : 手首を動かさない
距離が遠くなっても近くても、微妙な距離感を要求される場面では、繊細な手(手首)を使う傾向が強くなります。
この手首は、アドレス (構え)をした時の角度を崩さないようにしましょう。
これが、パターの打ち方で大切な3つのポイントでしたね。
それでは、簡単にパターの打ち方をアプローチに活かす方法をお伝えします。
短い距離のアプローチなら、頭・腰・手首を動かさないで、パターの要領で打つ!
これがパターの打ち方をアプローチに活かす方法ですが、パット数が40以内平均の人であれば、意識的でも無意識でも、頭・腰・手首を動かさないで打てていることが多いです(^^)
パッティングを活かす時の注意点

より、パッティングをアプローチで活かして、寄せワンを増やすために、パッティングを活かす時の注意点を3つお伝えします。
- 注意点① : パッティングスタイルで打てる限界を知る
- 注意点② : アドレスをいつものアプローチから少し変える
- 注意点③ : ラン(転がり)が少なめだと理解する
注意点① : パッティングスタイルで打てる限界を知る
➡︎パッティングスタイルで打つにも、肉体的に限界がありますね。
個人差はありますが、およそ15ヤードキャリーぐらいが限界かなと思いますので、練習場の一階打席で確認しましょう。
注意点② : アドレスをいつものアプローチから少し変える
➡︎いつものアプローチのアドレス (構え)よりも、もっと起き上がるイメージでアドレス (構え)をしましょう。
アドレス (構え)した時に、クラブヘッドのヒールが2mm浮くイメージにしましょう。
これで、ダフリ・トップのミスが減ります。
注意点③ : ラン(転がり)が少なめだと理解する
➡︎注意点②のアドレス (構え)になると、上手くクラブフェースのトゥ寄りで、ボールをとらえる感じになります。
そうすると、強くも振れないのでスピン量がかなり減りますので、フワッとした弾道になりますので、アプローチを行う時はそこを考慮してください。
以上3つの注意点を気を付けていただければ、パッティングを活かしたアプローチの準備が万全に整います。
こちらもゴルフ練習場の一階打席で練習して、飛ぶ距離や弾道が、イメージとどれくらい違うのかを確認して、イメージのズレを修正していきましょう!
スポンサードサーチ
パットをアプローチに活かす上で大切なポイント

結論を言うと、20ヤード以内のアプローチは、パッティングスタイルで打つということです!
それでは、パットをアプローチに活かす上で大切なポイントを3つお伝えします。
- ポイント① : この打ち方ができる最大距離を知る
- ポイント② : キャリーを把握しておく
- ポイント③ : リズムを一定にする
ポイント① : この打ち方ができる最大距離を知る
➡︎先程、結論でお話しちゃいましたが、20ヤードを基準として、自分自身の最大距離を練習場で確認しましょう。
ポイント② : キャリーを把握しておく
➡︎上記のポイント①と共に、パッティングスタイルのアプローチのキャリーの最大距離を、練習場で確認しましょう
目安は先程と同じ、20ヤード前後になると思います。
ポイント③ : リズムを一定にする
➡︎パッティングのリズムは、2拍子でやることが多いと思いますし、打ちやすいと思います。
テンポ(スピード)は、パターと同じか少し速くなるイメージで大丈夫です。
ここまで意識出来れば、アプローチの質が上がりますので、慌てずに一つずつ練習場で練習していただければ、苦手じゃなくなっています(^^)
どうしても分からない人は、こちらを活用してください^_^
まとめ : パットをアプローチに活かす
20ヤード前後のアプローチなら、パットの要領で上手く寄せられるようになります。
パッティングスタイルのアプローチであれば、スイング中の上下左右の動きが押さえられ、ちゃんとボールに当てられるスイングが手に入れられます!
アナタなら必ずパットを活かして、アプローチが上手くできるようになります!
最後まで読んでいただいてありがとうございます(o^^o)
✔️ サロンの紹介
かなりお得なレッスンサロンとなっています。
少ない今が質問し放題のチャンスです(^^)
✔️ サロンの参加特典
- 期間限定で質問が無制限にできる。
- 同じ志を持った仲間が作りやすい。
- ゴルフ場の会員権情報が得られる。
- 森田のレッスンが特別価格で受けられる。
- 人数が集まればイベントも。
✔️ お客様の声


その他、掲載依頼中です(^^)
✔️ 体験レッスン随時受付中です!
※現在は、コロナウイルスの影響で、千葉県袖ヶ浦市にある【ならわロイヤルゴルフ】さんだけで受付ています。(グループ・マンツーマンの両方)
通常は、【ならわロイヤルゴルフ】さんと【ドライビングレンジ東新宿】さんで受付ています。(東新宿ではマンツーマンのみ)
気になる方は、メールでお願いいたします。
お知らせ : コンテンツ紹介(プログラム)

根本からゴルフ上達をお考えの方はどうぞご検討ください。
✔️ おすすめコンテンツ
- マンツーマンレッスン : 【ならわロイヤルゴルフ】【ドライビングレンジ東新宿】
- グループレッスン : ならわロイヤルゴルフのみ
- コースレッスン : 千葉県と神奈川県の一部で受付します(その他はレッスン代+交通費でお受けいたします)
- サロン : ゴルフとなかよしレッスンオンラインサロン
- note
✔️ 無料コンテンツ
- ツイッター:森田プロゴルフコーチ
- ブログ : ゴルフとなかよし【これですね】
- YouTube : 森田ゴルフリバイバー
一人で悩んで苦しんでいるのであれば、ご相談くださいね。
その他、ご相談&ご質問がございましたら、お気軽にどうぞ!
人気記事4つの【 柱 】のどれか1つが得意になれば100は余裕で切れます
人気記事 レッスンについてのご案内