ゴルフ上達の判断基準を知れば上達のスピードが上がります!
ゴルフを愛するアナタへ
「練習していても、上手くいってるのかわからないのでモヤモヤします…」
練習をしているとこんな悩みがありますよね。
練習を効果的に進めて、ゴルフ上達の速度を早めるためには、自分自身でも「おっ!上手くできてるぞっ!」という実感を持たなければなりません(^^)
結局のところ、ゴルフ上達に必要なのは自分自身でどれだけ自分自身を認められるか?ということもあるんです^_^
とは言っても、冒頭でお伝えしたように
こうなっていれば上手くいっている。
という基準があれば自己判断もつきますし、新しい課題に進めますよね!
今回はいくつかある、ゴルフ上達の判断基準をお伝えしますね(^^)
判断基準を元に、バランス良く練習をして上達のスピードを加速させましょう!
それではいつも通り、ゴルフ上達の判断基準を知れば上達のスピードが上がることを解説していきます!
このブログでは、基本的に【アナタのゴルフの再生】を一番の目的としていますので、その観点で【ゴルフを再生させる方法】お伝えしていきます!
それでは目次からご覧ください!
✔️ 本記事の内容
YouTubeチャンネルのご案内
【アナタのゴルフを再生させる】
がテーマです。
森田ゴルフリバイバー
1.ゴルフ上達の判断基準を知れば上達の
スピードが上がる理由とは?
【成功体験を積む】
2.ゴルフ上達の判断基準がわからない方の
特徴とは?
【様々な特徴について】
3.ゴルフ上達の判断基準
【具体的な方法】
4. まとめ
5. オンラインサロン・SNSのご案内
YouTubeチャンネルもやっていますので、是非ご覧ください!
アナタの【ゴルフ再生】をテーマにしていますので、参考になったと思っていただけましたらチャンネル登録をお願いいたします!
スポンサードサーチ
1.ゴルフ上達の判断基準を知れば上達のスピードが上がる理由とは?
それでは結論からお伝えします。
成功体験が正しく積める。
ということです!
「成功体験が正しく積めることの何が良いんですか?」
これは、少し冒頭でもお伝えしましたが、成功体験を積むことは、自分自身にゴルフ上達の許可を与えることにもなります。
このゴルフ上達の許可が物凄い重要なんです!
なぜゴルフが上手くなるのに、自分自身で許可をすることが必要なのか?
上手くいくことも、ミスすることも含めて受け入れる心理状態になれるからです。
「ミスは受け入れたくないなぁ…」
という気持ちもわかりますが、意外と多いのが深層心理では、「上手くいくのが嫌だなぁ」と思っていることも多いのです!
「えぇぇ〜〜っ!!!( ゚д゚)」
って思うでしょうが、そうなんですよ(^◇^;)
日本人特有ですが、出る杭は打たれる文化が根強く昔からありますよね。(減ってきましたが)
そんな文化で小さい頃から育っているので、こんな思いが自然と湧き起こります。
- 「こんなスポーツ経験の少ない私がゴルフが上手くなったら、会社の人にどんな目で見られるだろう…」
- 「後からはじめた私が、先輩より先に上手くなったら傷付けてしまうのではないか?」
- 「初出場のコンペでいきなり優勝したら嫌われるんじゃないか?」
いかがでしょう?(^^)
こんな気持ちになったことはありませんか?
いずれにしても、失敗は嫌だ!も成功するのが怖い!でも、偏りが強い心理状態になって(して)しまっているので、ゴルフ上達に必要不可欠な、自分自身の感覚へのアクセスも閉じている状態です。
自分自身の感覚へのアクセスって大切ですよ^ ^
だってどんな最高のコーチでも、アナタの感覚は完璧にわからないんだから。
もちろんちゃんと傾聴して、今までのゴルフ上達に関するデータから、取捨選択して正解に近い所まで導くのはできますが、自分自身が許可しなきゃどうにもなりませんから(^◇^;)
そして、上手く行く時というのは、最初は違和感満載です。
今までにない感覚ですからね!
その違和感を一定期間耐えて、「こんな感覚が上手くいっている証拠なんだな」という、違和感を受け入れる許可ができれば、ゴルフ上達のスピードが上がります(^^)
ここでも、許可が出てきましたね(^^)
このような感じですが、良い感覚も悪い感覚も両方受け入れることが上達を早めることなので、もう偏った考えは捨ててみませんか?(^^)
それでは次に、ゴルフ上達の判断基準がわからない方の特徴をお伝えします。
両方を知っていただくことで、理解が深まりますので自己分析もしてみてくださいね^_^
2.ゴルフ上達の判断基準がわからない方の特徴とは?
まず1章でお伝えした、ゴルフ上達の判断基準を知れば上達のスピードが上がる理由とは
成功体験が正しく積める。
ということでしたね。
それでは早速、ゴルフ上達の判断基準がわからない方の特徴をお伝えしましょう!
- 流行りの打ち方や理論しかやらない。
- 飛距離だけで成否を判断する。
- フルスイングの練習が多い。
このような感じです。
それでは、簡単に一つずつ解説します!
・流行りの打ち方や理論しかやらない。
➡︎早く上達できそうですが、アドレス(構え)がちゃんとできていなければ、スイングが壊れるだけです。
ある程度アドレス(構え)ができてから、チャレンジしましょう!
・飛距離だけで成否を判断する。
➡︎こちらも多いですね。
確かに、スイングが上手くいったかどうかを判断する材料にはなりますが、なぜこの飛距離が出せたのか?を深掘りした方が再現性は高まります。
・フルスイングの練習が多い。
➡︎こちらも、上記と被るところはありますが、どんなクラブでもフルスイングの練習が多いと、上記の状況と繋がってしまいます。
それに、フルスイングだけだと、微妙な感覚を掴みきれないので、ゆっくりスイングやいつもの15ヤードキャリーもやりましょう!
このような感じですが、ゴルフ上達を急ぐ気持ちはわかりますが、基本を疎かにすると結果的に上達のスピードが遅くなりますので、注意してくださいね!
それでは次は、ゴルフ上達の判断基準についてお伝えします!
スポンサードサーチ
3.ゴルフ上達の判断基準
1章でお伝えした、ゴルフ上達の判断基準を知れば上達のスピードが上がる理由とは
成功体験が正しく積める。
ということでしたね!
それでは早速、ゴルフ上達の判断基準をお伝えします!
- アドレス(構え)をした時に、下半身(部分的)にキツさを感じる。
- アドレス(構え)をした時に、重心を爪先に強く感じる。
- パター以外のクラブを打った時に、ボールがある程度浮かせることができる。
- 練習場にて、打ち終わった時に左足に重心が乗っている。
- いつもより左右に大きく(あるいは小さく)動いているように感じる。
- フィニッシュで3秒止まるのがキツく感じる。
- スイングをしたら腹筋がキツく感じる。
このような感じです!
まだまだありますが、いずれも違和感です(^^)
キツイ感じもたくさんあるでしょう!
そこは痛みがないギリギリを攻めていただければ、大丈夫です(^-^)
(無理はしないでくださいね)
私はレッスン中に、クライアントさんがミスをしても、良い形や動きができたらめっちゃ褒めます(o^^o)
練習場では、どんなボールが出たかは後で良いのです。
ナイスショットを打つためには、良い形・良い動きが必要ですよね(^^)
意識する順番を間違えなければ、ゴルフ上達のスピードは早くなります!
これらの判断基準を元に、例えミスショットだったとしても、練習自体は上手く進行していると考えてくださいね!
不安なら、迷いなく周りの上級者やコーチに早く聞きましょうね。
4. まとめ
いかがでしたでしょうか?(^-^)
1章でお伝えした、ゴルフ上達の判断基準を知れば上達のスピードが上がる理由とは
成功体験が正しく積める。
ということでしたね!
「違和感がハンパないけど、こんな感じが上手くいってるんだ!」
ということを、素直に受け取れる人は上達のスピードは早いです(^^)
違和感に慣れるまでの期間は人によってまちまちですが、早い人で2週間、長い人は3か月以上となります。
例え長い期間かかったとしても、我慢できればそれをキッカケに他の悩みが解決することもよくあります(^^)
ゴルフの神様からのギフトです( ^ω^ )
ギフトを期待しないで(^◇^;)練習の順番を守って焦らずにやりましょうね!
アナタなら必ずゴルフ上達の判断基準をたくさん得ることができます!
両方受け取りましょうね(^^)
スポンサードサーチ
5. SNSのご案内
オンラインサロンはじめました(^^)
破格の値段なので、ガッツリ使ってやってください(^◇^;)
オンラインサロン案内:https://bit.ly/3dDdJYq
ツイッター:https://twitter.com/moritagolf369
人気記事4つの【 柱 】のどれか1つが得意になれば100は余裕で切れます
人気記事 レッスンについてのご案内