ゴルフをやる上でどんな前提で練習しますか?
ゴルフを愛するアナタへ
「練習したらしただけ報われるんで楽しいんですよね!」
「練習しても全く報われません…」
どちらもありますよね(^^)
どちらもありますが、選ぶのは自分自身です。
どうせ選ぶなら、どっちを選びますか?^_^
今回の記事は、練習をする前提を変えてゴルフの上達を早める方法を書きました(^^)
【練習をする前提】
私が修行をしていた時の【練習をする前提】というのは、基本的に「上手くいくっ!」
という前提で練習をし続けていました(^^)
でも…
上手くいく時もありましたし、上手くいかないこともありました。
「あり?良い前提でいれば結果は良くなるはずだよな…?」
こんな疑問が持ち上がったので、少し深掘りをしてみました(^^)
【報われた時】
- 前提がプラス思考
- セルフイメージが高い
- クリアできる課題しかないと思っている
【報われなかった時】
- 本当は努力が好き
- 苦労が好き
- 前提がマイナス思考
それでは、この深堀りした結果を順を追ってお伝えしていきますね(^-^)
このブログでは、基本的に【アナタのゴルフの再生】を一番の目的としていますので、その観点で【ゴルフを再生させる方法】お伝えしていきます!
それでは目次からご覧ください!
✔️ 本記事の内容
YouTubeチャンネルのご案内
【アナタのゴルフを再生させる】
がテーマです。
森田ゴルフリバイバー
1.ゴルフをやる上でどんな前提で練習しますか?
【思考の違い】
2.マイナス思考な前提から
抜けられない人の特徴とは?
【様々な特徴について】
3.ゴルフをやる上で
プラス思考の前提を身に付ける方法
【具体的な方法】
4. まとめ
YouTubeチャンネルも立ち上げています!
アナタの【ゴルフ再生】をテーマにしていますので、参考になったと思っていただけましたらチャンネル登録をお願いいたします!
スポンサードサーチ
1.ゴルフをやる上でどんな前提で練習をやれば上達が早まるか?
それでは結論からお伝えします。
報われて当たり前という思考。
ということです!
「でた!エセプラス思考!脳みそ筋肉!お花畑!」
はい(^◇^;)イジメないでください(⌒-⌒; )
残念ながら、これはもうどうしようもない事実でもありますので、早く上達したい方は観念してください(*´∀`*)
決して、マイナス思考が悪いということを言っているのではなく、こんなお花畑の私もマイナス思考になることもあります。
なぜ、マイナス思考が悪くないかと言いますと、反省して次に活かせる材料を見つけられるからですね^_^
もちろん、ドップリとマイナス思考に浸っても良いんです。
過去に私もやりましたから。
でも、目的が朧げでもあればちゃんと立ち上がって前に進めます!
さらに、マイナス思考を繰り返すことで心が疲弊したということもあります。
こんなに自分を疲れさせるなら、反対のプラス思考にいけば疲れないかな?と思ったのが、前提を変えるキッカケになりました。
これが大当たり!!
前提が『報われて当たり前』になっていますので、立ち直りが早いのです。
しかも、ゴルフという競技の特性上、プラス思考にならざるを得ない状況も多いんですよね(⌒-⌒; )
なので、ゴルフをやっている方でもやっていない方でも、マイナス思考に疲弊していて、もうプラス思考な前提に変えたい!という方は、荒療治になりますがゴルフはオススメです(o^^o)
次は、マイナス思考な前提から抜けられない人の特徴とは?をいつも通り順を追って説明していきますね!
両方を知っていただくことで、理解が深まりますので自己分析もしてみてくださいね^_^
2.マイナス思考な前提から抜けられない人の特徴とは?
まず1章でお伝えしたゴルフをやる上でどんな前提で練習をやれば上達が早まるか?
報われて当たり前という思考。
ということでしたね。
ということは、マイナス思考な前提から抜けられない人の特徴とは
【報われて当たり前という思考】の逆をやっている。
という見方ができます。
冒頭にも挙げたことと、新たに追加したマイナス思考の特徴としては
- 本当は努力が好き
- 苦労が好き
- 前提がマイナス思考
- 自分にはできないと思っている
- 失敗ばかりに意識がいく
- 他人のマイナス思考に多く目がつく
これらが挙げられますね。
もう一度、お伝えしますがマイナス思考は悪ではないのです。
プラスでもマイナスでも、思考というのは自分自身で選択できることでもありますし、マイナスからしか、得られないことも多くありますからね。
私はどっちを選んでも、行き着く所は『大丈夫』という考えを持っています(^^)
それでは、次はゴルフをやる上でプラス思考の前提をどうすれば身に付けられるのか?をお伝えしていきます!
スポンサードサーチ
3.ゴルフをやる上でプラス思考の前提を身に付ける方法
1章でお伝えした、ゴルフをやる上でどのような前提で練習をするのかと言いますと
報われて当たり前という思考。
ということでしたね。
確かにこれは、一筋縄ではいかないでしょう。
そう思っている限りは(^^)
やはり、上級者やプロは前提がプラス思考な方々がほとんどです。
昔、修行を共にした仲間達の中でも、マイナス思考の人間は多くいました。
しかし、日々の練習やラウンドを繰り返していくうちに、前提は徐々に変わっていきました。
先程も述べたように、プラス思考にならざるを得ない状況が多くあるからですね^_^
日々の練習でもラウンドでも
「どうせ練習しても…」や
「どうせナイスショットしても変な所にいくんだろうなぁ…」
なんて思いながら打てば、それはその通りになってしまいます。
なぜか?
脳の特性を思い出してみてください。
脳は強くイメージしたことを実現しようとします。
それが、プラスでもマイナスでも関係ないのです。
それならば、どちらを選ぶかなんですよね(^^)
我々が修行をしている時は、こんな情報は知りませんでしたが、現場での感覚や成功している先輩から伺って得た知恵でもあります。
前置きが長くなりましたが、ゴルフをやる上でプラス思考の前提にして、練習の効果を倍増させるには
練習後に「どんな前提で練習をやっていただろう?」
と、自分自身に自問自答をする時間を作ってください!
私をはじめ、コーチというのはアナタの思考を変えられる扉の前までならお連れできます(^^)
そこから、何を選択するかはアナタしかいません。
是非、これを機会に自問自答する時間を設けてみてはいかがでしょうか?
必ず変われると私は信じています(^^)
4. まとめ
いかがでしたでしょうか?(^-^)
ゴルフをやる上でどんな前提で練習するかというのは
報われて当たり前という思考。
ということでしたね。
プラス思考、マイナス思考のどちらも、アナタから出てきた大切な感情ですから、悪いことではないのです(^^)
ただ、ゴルフの上達を一番の目的として考えた時に、どちらの選択が自分自身にとって良いのか?
これを考え、選択するのはアナタですね(^-^)
悔いのない方を選択して、ゴルフの上達とゴルフを楽しんでいただければ幸いです。
アナタなら必ず楽しめる選択ができます!
少しだけ考える時間を作ってみてくださいね!
人気記事4つの【 柱 】のどれか1つが得意になれば100は余裕で切れます
人気記事 レッスンについてのご案内